• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【実践編】困った思想に毒された家族との分断を解消する方法

NewsPicks編集部
123
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    これは、鈴木氏のお父様の場合、ライト層のネット右翼だったから何とかなった、という話ですね。
     どんな思想でもそうですが、ヘヴィーな実践層よりも、ライト層の方が圧倒的に人数は多いです。
     ヘヴィーな実践層、たとえば全財産を寄付してしまったり、教祖の一夫多妻コミュニティで暮らすようになっているとか、思想集団の幹部になって「敵」に暴行して逮捕されている、くらいになると、「思想には賛同できないけど家族として関係を維持できる」では済みません。

    鈴木氏のお父様の場合、ライト層であったのと、組織に加わったり具体的な人間関係が構築されていなかったのが大きいです。
     実際、そういうライト層の方が人数は多いですし、そういう場合ならば、思想を説得してどうこうしようとするよりも、家族としての関係を最優先して深めるのがいいでしょう。

    排外主義団体とか反ワクチン団体とかスピリチュアル団体の活動に日常的に参加するようになってしまって、そこでの活動と人間関係が人生の中心になり、それこそ家族よりも優先される、くらいになっていると、もうできることはあまりありません。
     その団体が崩壊するのを待って、孤立した状態になってから手助けすることを通して家族としての関係を再構築するくらいしかないでしょう。
     訴訟沙汰にして無理矢理家族がその団体から厄介払いで追放されるようにする、というやり方もあるでしょうが、それはこちら側が団体よりも強力なマインドコントロールをかける、くらいの作業になります。


  • NewsPicks NewsPicks編集部

    昨日は鈴木さんとお父様の話についてお聞きしましたが、今日は実践編。
    鈴木さんが実際に「お父様がなぜネット右翼的発言をするようになったのか」を検証したプロセスをもとに、どうすれば「困った思想に毒された人」との分断の解消できるか、詳しいステップをお聞きしました。

    実は私、一足先にやってみました。
    昨日お話しした子宮系の知人ではなく、父で。
    フランスで6年暮らしていたはずの父も、ここ数年、すっかり「外国人に対する決めつけ」が日常になってしまい、閉口させられていたんですよね。
    私の場合、比較的気やすい関係だったので、鈴木さんほどの決心は必要なかったのですが、話してみると、飲食の仕事をしている関係で、「お客さんとしてやってくる外国人」との良くない経験をもとに「〇〇人はこう!」と決めつけてかかっていることがわかりました。
    鈴木さんの言う通り、それがわかると、生理的な嫌悪感が霧散します。
    昨日も親御さんとの確執についてコメントくださった方がいましたが、ぜひ実践してみてください。
    親とこんなことで距離ができてしまうの、もったいないですから。


  • ICTエンジニア

    「極論、その人が何を信じているかということと、その人を人として愛せるかということは、あまり関係ない」

    人との関わり合いの難しさを感じた。右翼的な偏った思想になってしまった様を見ると、その人のパーソナルな部分も疑ってしまう。
    海外に住んでいた頃に韓国人と関わることが多かったが、周りからよく言われていたことは政治の話がタブーだということ。語学学校の授業で竹島の話をした時は人が変わったように激昂していた。普段の良さげなパーソリティーからは想像がつかない変貌ぶりだったことを覚えている。

    右翼的な話や政治的な話に限らず、人によってはタブーな話題があるというのは意識した方がいい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか