この連載の記事一覧
5月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 49Picks
【現役大学生】ChatGPT、みんなの実際の使い道って?
NewsPicks for Students 137Picks
5月前半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 33Picks
4月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 38Picks
【あの時に...】大学1年生で「やっておけばよかった」ことって?
NewsPicks for Students 122Picks
4月前半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 64Picks
3月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 74Picks
【社会人1年目】成果を出す、8つの「スキル&マインドセット」
NewsPicks for Students 318Picks
【就活】「進路選び」のモヤモヤが晴れる、5つのアドバイス
NewsPicks for Students 113Picks
【教えて先輩】大学時代、有意義だった「お金の使い方」は?
NewsPicks for Students 112Picks
僕自身が就職活動をしていた際も、徹底して「素直な言葉を伝える」ということを意識していました。面接に向けてどうしても誇張したり派手に伝えようとすることもあるかと思いますが、ありのままの自分の言葉を受け止めてくれる、そのフィット感も重要視していた気がします。
今回就活の壁ということで、自分の就活時の経験や失敗談等、さまざまなお話をさせていただきました
文字にするとなかなか偉そうな感じになってしまいますが、就活生の皆さんのプレッシャーにならない程度に、読んでいただければと思います。
本企画のご提案いただきましたNewspicksの皆様、一緒に参加してくれた安東くん、堀池くんありがとうございました。
それより自分が本当に心から思うことを、誠実に丁寧に飾らず伝えたほうが、相手の心にすっと入ってきやすいですし。自分の考えや感情を自信を持って表現することは、自信にも繋がります。
>安東:自分は
ガクチカを「今まで」のモチベーション
志望動機を「これから」のモチベーション
と定義していました。