• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファイザー、シージェン買収に向け交渉-報道

60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    専修大学 商学部教授

    細菌やウイルスなどの異物(抗原)が体内に入ると体を守るために様々な「抗体」がつくられます。抗原には抗体と結合する様々な種類の部位がありますが、そのうちの1種類の部位だけに結合する抗体を特定して作り、クローン技術を使って増殖させたものがモノクローナル抗体です。(医薬品はその通り行くとは限りませんが)本来、特定の作用だけを期待される目的で作られます。新型コロナウイルス用の抗体医薬品にもこの技術が応用されています。

    このモノクローナル抗体は応用範囲が広く、例えばがん化した部位に発現・存在する抗原だけに対するモノクローナル抗体に低分子化合物などの医薬品を結合させると、理論上は標的部位に医薬品を運びピンポイントでがん細胞を攻撃することができるとされます。このタイプの医薬品の歴史も25年以上あります。

    米シージェン社は、疾患の引き金となる抗体を特定し、その抗体を作成する高い技術を有するバイオテクノロジー企業であり、がん治療のための治療薬開発に強みを有するとされています。

    今回のようは報道がされれば、大きなプレミアムがついて買収価格が上がることが一般的です。受益者は誰かという視点でみれば買収されたくない側が「ただの噂」をリークしたのかもわかりません。実際に交渉に入ると守秘義務契約が結ばれ、交渉内容は出てこなくなります。

    「火のないところに煙は立たぬ」だとは思いますが、今回の報道内容からするとこの買収への反対者の存在が見えるため困難が予想されます。財力が解決するかもしれませんが。


注目のコメント

  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    シージェンは、抗体薬物複合体に強みを持ちます。高橋先生の書いておられる通り、がん細胞に特異的に発現しているタンパク質などに選択的に結合する抗体は、現在、抗体医薬品として多く上市されています。

    通常の抗体医薬品は、抗体に結合してその作用を邪魔するという作用を持ちますが、それでは、作用が弱い場合があります。そこで最近注目を集めているのが、抗体薬物複合体です。標的に結合する抗体にリンカー(ひもの役割を果たす分子)を介して薬物を結合させ、癌細胞に対する殺傷力をあげるものです。

    そこで使われる薬物は、言わば細胞に対する強力な毒ですが、そのまま医薬品として使うと正常細胞に対する作用も強く出てしまい、使いにくいものです。そこで、標的分子に特異的に結合する抗体と、細胞に対する強力な毒を結びつけることで、両者のいいところ取りをするのが抗体薬物複合体ということになります。

    抗体薬物複合体を作る上では、抗体の部分、薬物の部分、それを結びつけるリンカーの部分、それそれが十分に機能を果たさなければいけません。
    実は、日本の第一三共も抗体薬物複合体を全面に押し出してきています。第一三共の場合は、薬物の方にまず、以前から研究していたデルクスカンという細胞に対する強力な毒を使い、患部に達してから適切に分解されるリンカー部分を探索・設計することで、有望な抗体薬物複合体を作り出しました。エンハーツは既に乳がんに対して承認を得ています。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/medchem/28/1/28_16/_pdf/-char/ja
    https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/individual/cancer/

    シージェンの場合、CD30、LIV-1など他であまり狙われていない標的に対する抗体を使っているところに特色があると思います。また、リンカーの設計は極めて重要だと思います。


  • 公認会計士・税理士・ITストラテジスト/代表/仲田公認会計士・税理士事務所

    4兆800億円+プレミアム、それにしても、ものすごい額ですね...
    製薬業界は巨額のM&Aが積極的に行われている印象です。創薬コストの高さ(成功確率の低さや開発期間)を、M&Aによって買ってしまうということだと思いますが、できた薬には更にそれを上回るリターンがあるということですよね。いわば、創薬ドリームなのでしょうか。
    ファイザーとしてはCOVID-19ワクチンで潤沢な資金を得た今、投資のチャンスなんでしょうね。
    投資対効果の考え方が多額すぎて、正直、想像ができませんが、創薬レベルは昔より遥かに上がっているのでしょうし、自分で開発するより、買った方がオトク(オトクって何?って額ですが)なのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか