• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パナの「壁掛けテレビ」がじわじわ売れている “置き方”を変えたらどうなった?

71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • フリーランス/零細投資家

    今はテレビを所持していませんが、チューナーとディスプレイの分離には大きな需要があるように感じました。他のメーカーの据え置き型テレビでも既にあったりするんですかね?


  • IT 代表取締役

    チューナー部が分かれてしまうなら、いっそプロジェクターの方が良さそうかも知れない。

    HDMI2.1は距離を伸ばせないのでテレビ上に巻取り式スクリーンを設置しても壁中配線でプロジェクターまで伸ばせないんですよね。なので最近は焦点距離の短いプロジェクターばかりですが設置性が良くない。邪魔。
    なので壁中配線はスピーカーケーブルやiR中継ファイバーだけにしてチューナーやプレイヤーはプロジェクター側に集めちゃうのが良い。

    が、そうするとPS5などで応答時間が重要なゲームをする時に困る。
    僕はやらないですが、今既にREGZAで割とハイスペック環境を作ってしまったのでスペックダウンすると子供達からクレームが来てしまう。

    そんな人はターゲットじゃないか😅


  • これは画期的ですね。多少の設置場所の制約はあるでしょうが家計にはいいですね。
    レイアウト制約なければ、こんどは移動を簡単にできるにしたいですよね。今朝はリビングで、夕方は寝室でテレビを見るみたいな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか