• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の外食文化は「迷惑動画」で破壊されてしまうのか? スシローとくら寿司で見かけた心強い光景

99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日揮ホールディングス株式会社 プログラムマネージャー /合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY 最高執行責任者COO

    SNSというテクノロジーの普及が早すぎて、子どもたちへの教育が追いついていないのではないかと感じる。スマホなどの持ち込みを禁止している学校は多いが、もっと道徳的な観点から使い方や影響などについて教える時間を確保すべきではないか。当然家庭でも。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    個人的な想像で言えば、飲食店に入る際に

    ・マイナンバーカードを各人が必ず提示する(専用機器にかざす)
    ・店内をカメラ監視
    ・問題行動があった場合はマイナンバーカード情報から本人を特定

    と言ったのが当たり前になるんじゃないかな、と。。。
    (マイナンバーカードを国民全員が持つことが大前提。ただ、これは海外の人には適用できないのだけど、、、)

    上記のような『発見的統制』を建てつける方向にいく気がします。リスクマネジメントや内部統制評価をしていると行き着くのですが、『予防的統制』でリスクが顕在化しないようにするのは無理なんですよ。リスクは絶対にゼロにはならないし、限りなくゼロには近づけるにはコストがかかりすぎて、ベネフィットとの比較衡量が適切ではなくなるので。

    なので『発見的統制』に振れるしかない。それの行き着く先が、マイナンバーによる個人特定かな、と。

    極一部の『不適切行為をする人』を統制するため、その他大勢の『不適切行為をしない人たち』が迷惑を被るのは本来馬鹿げているし、私はそうなって欲しくないけど、こういうのが明るみに出て炎上すればするほど、統制する方向にいってしまうよね。。。


  • ŌGIRI☆倶楽部、バスケpicker、ゲーマーうp主

    くら寿司に関してはパワハラ焼身自殺があったから元々イメージ悪いです。
    遺族への対応も高圧的だという報道もあったし、迷惑動画で被害者ぶってるのがちょっと気持ち悪い。

    https://bunshun.jp/articles/-/53685


  • Sky Hi Productions Inc. creative director

    人件費を掛けない分安く提供できるモデルが裏目に出ているので、単純に人目を多くすることになりますね。
    AIとかでは無理でしょうね。
    なので価格は高くなります。

    低価格居酒屋チェーンなどは、これらとは比較にならないくらいの迷惑行為と向き合ってこられているでしょうから、ノウハウを共有したらよいかと。

    ・「いつもトイレをきれいに使っていただき、ありがとうございます。」シール
    ・「不法投棄が多い場所に鳥居を設置」

    的な解決方法を考えるのは面白いですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか