新着Pick
85Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
実際にコロナに感染した方を診療していると、特に直近半年ほどでワクチンを接種している方は、重症化リスクの高い高齢者でも軽症か無症状で済むことほとんどで、現場で働いていると特にその効果を実感しています。

神奈川県が発表した後ろ向きの観察調査の結果では、65歳以上の高齢者では、ワクチン未接種の方は5回接種している方と比べてコロナに感染した時の死亡率は約7倍、80歳以上では約5倍となっており、現場の感覚と一致しています。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccines/vaccine_efficasy.html

予防接種により特に高齢者の入院を予防することができることから、無料接種を継続するのは、医療経済的な観点でも妥当と感じています。
来年3月なんて冗談じゃないです!
これじゃあ、社会保障財源がいくらあっても足りません。

儲かるのは開業医や医療機関、そしてそのお金で献金を受ける政治家諸氏でしょう。
こんなお金があるのなら、子育て支援に回すべきです。

そもそもコロナの死亡者は、お風呂で死ぬ人の半分くらいだとか。
コロナよりお風呂を怖がった方が合理的だという状況なのに…。
定期接種に位置付けることを検討している、と別のニュースでは報道されています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4ca752fcf696d33d8ddab761e30b124e97ac6f&preview=auto

日本で打てるワクチンは、”任意接種”と”定期接種”の2種類に分類されており、”定期接種”は国が接種を推奨しており費用が補助されるものです。
実は日本は”ワクチン後進国”とよばれており、アメリカなどと比較するとこの定期接種にあたるワクチンが少ないです。
A型肝炎、おたふく、インフルのワクチンは未だに任意接種です。

今回のコロナワクチンの議論をきっかけとして、他のワクチンに関しても今一度見直してほしいと思います。
ワクチン接種を無料化するか否か、どうしてここまで判断が揺れているのかが不思議でたまりません。
なぜ無料化する必要があるのか、その理由や根拠をしっかりと考えていけば、ある程度揺れることなく方針を決めることができるのではないかと思います。
最近ワクチン接種をしたという人の話を聞かなくなったので、無料でもあまり増えないと思います。
無料を続けると言うアナウンスより、ワクチン接種の有効性をもっとわかりやすく説明したほうが良いのではないでしょうか。
私自身、もう、必要ないのではないかと思っています。