今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
339Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
U-NEXTは単純に動画配信だけでなく、マンガや書籍など総合コンテンツプラットホームになってます。この並びだとFODやDMM TVがあります。その意味でのいわゆる単純なVODとユーザ便益の違いが少しあることは留意したほうがいいかな、と(U-NEXTやDMM TVはアダルトもありますしね/それでいうとAmazonプライムだってという話もありますが)。

上位3社ぐらいに収斂されていくでしょうし、その流れの一つなのかなとも思います。
これはなかなか大きなニュースですね。テレビ局系のネットサービスはやはりネットに疎いテレビ局がやることですから、ユーザーインターフェイスもデータ活用もイマイチなところがありますが、ネットを熟知したU-NEXTが主体となってサービスを統合すれば可能性は遥かに広がります。あとはTBSやテレ東が地上波との連動などどこまで本気で新生U-NEXTとの協業を発展させるか。地上波のCM収入が確実に減少していく中でテレビ局は本当に生き残りをかけて模索を続ける時代になりました。
仮に外資脅威に対して業界再編が進むのであれば、日本にとって必要な通過点かもしれません。常に日本は海外に対する脅威を感じるたびに、国が纏まりその危機を乗り越えチャンスに変えてきました。

再編必要論はそれこそこの30年の継続テーマですが、脅威による再編が本当のうねりになるようなら、日本にとって大きな転換点に思います。
アメリカのHuluもそのうちディズニーに吸収されるでしょうが、日本でも同じような流れになってきましたね。亀山DMMがんばれ!
今後コンテンツ獲得合戦はどんどん熾烈になり、利益も薄くなっていく中で各社規模のメリットをとる必要性はどんどん高まってきますし、どんどん合併は進んでいくと思われます。今後の大きな転換の第1歩になりそうですね。
U-NEXT・パラビ合併。両社の売上高を合計すると約800億円、有料会員数が370万人を超える国内勢首位の動画配信サービスが誕生。これは思い切ったなー

GYAOの閉鎖、DMM TVの誕生。FOD、Hulu、dTV辺りがどんな打ち手を打ってくるのかは注目。Netflix、Amazon、ディズニー、Appleの海外勢は何やかんや強いだろうから、日本勢は幾つかに統合されていくんだろうな
あくまで私の個人的感想ですが、パラビやFODのような国内動画配信より、Netflixやアマゾンプライムの方が「扱いやすさ」で優れていると感じます。

かつての日本の技術力は、大雑把な米国製品より緻密で扱いやすい商品をたくさん生み出してきました。
車や家電でも、「さすが日本製」と関心したことが多かったです。

動画配信の扱いがってで遅れをとっているのは、日本の技術力の劣化なのでしょうか?
いささか寂しい気分になります。
U-NEXTと「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパンが3月31日に合併すると発表。
「ネット系と放送系それぞれの強みで相乗効果を発揮し、競争が激化する動画配信市場での勝ち残りを狙う。」
U-NEXTのプレスリリースはこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001314.000031998.html
こうなってくるとFODとHuluもどうなるか。放送局の成長戦略にプラットフォーム戦略は合わないのかもしれない
Abemaの直近四半期の月額課金売上は約30億円、なので有料会員数は約100万人くらい?
セグメントやビジネスモデルとして違う部分は大きいかもしれないが、一方で可処分時間や動画といったときの第一想起の争いといった観点では、これ含めた争いになると思う。