• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

メンバーの主体性を引き出す「ポジティブフィードバック」とは何か

武田薬品工業 | NewsPicks Brand Design
624
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社NewsPicks 特約記者

    たしかに「フィードバック」と聞くと、どうしてもネガティブなイメージを持ってしまいます。「耳の痛いことを指摘される場」を想像してしまうので、萎縮してしまう人も少なくないと思います。

    ただ、ポジティブな一言をかけるだけで、受け取り方は全然変わる——。ヴィランティさんの考え方を聞いてから、マネジメントのスタイルが変わり、組織として成果をあげられるようになった気がします。

    今回はヴィランティさんと武田製薬の古田さんの対談を通じて、ポジティブフィードバックの効能をお伝えします。


注目のコメント

  • badge
    株式会社圓窓 代表取締役

    『 ただ、たとえば自分の中では「上司」や「部下」といった表現は基本的に使わないようにしている、とかはありますね。』

    これめっちゃ大事。
    「自分の部下が・・・」なんて言葉を発しちゃうから、自分が上だなんて勘違いに繋がるとボクも思っています。


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    武田薬品工業さんはOpenWork上でもスコアが高く、ダイバーシティ関連のクチコミもここ最近はポジティブなコメントが多いので、その背景が知れてとても勉強になりました。取材してみたい会社の1社です。


  • NewsPicks 記者・編集者

    1on1や定期的なフィードバックの重要性が語られる頻度は、ここ数年でぐっと増えましたが、言うは易く行うは難し。なかなか自身の行動に自信が持てている人は少ないと聞きます。本記事では“効果的なフィードバック”をテーマに、書籍『ポジティブ・フィードバック』の著者である牧野さんと武田薬品工業の日本トップである古田さんにお話をお聞きしました。

    内容はぜひ本文をご覧いただければと思いますが、正直、取材では目からウロコの連続でした。フィードバックをポジティブにする、つまり相手を否定せず、褒めたり、応援したりしながらコミュニケーションをすればいいのかな、と想像していたのですが、何より重要なのは相手を「認める」こと。褒めるのとは全然違いますよ、というお話をお聞きし、ポジティブの意味を履き違えていたな、と省みました。

    少々オーバーに聞こえるかもしれませんが、私は取材以降、仕事でも日常生活でも、本文にあるような「ポジティブ・フィードバック」を心がけるようになり(本当に)、効果を感じ始めています。そして時折、みんながもっともっとこのマインドを持てば、社会は優しくなるのになあ、と想像しています笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか