• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

H3ロケット、着火信号出ず 22年度中の発射目指す

共同通信
341
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    えーーーーーー。こんなシナリオは想定していなかった。。。

    「失敗」ではありません。落ち着け共同通信。「中止」「アボート」です。

    SRB「が」着火しなかったのか、それともSRB「を」着火しなかったのか。後者はつまり、なんらかの異常を検知してアボートした、ということ。しかし、固体ロケットが2本とも同時に火がつかなかったなんて普通はないから、多分後者なんでしょう。もしかしたらメインエンジンのなんらかのトラブルか。

    朗報は、ロケットは無傷で発射台にいることです。しかしトラブルの内容によっては長引くかもです。続報を待ちましょう。

    追記:固体ロケット点火前のアボートは、スペースシャトルではRedundant set launch sequencer abort (RSLS)というそうで、今まで5回あったそうです。H2ではあったかな。そこまで珍しいことでもないのかもしれません。とにかく、続報を待ちましょう。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Space_Shuttle_abort_modes

    再追記
    そういえば、ファルコン9もメインエンジン点火後のアボートありましたね。
    https://spaceflightnow.com/2020/03/15/spacex-launch-aborted-in-final-second-before-liftoff/

    異常が起きてロケットやペイロードが壊れる前に止めたんだから、安全機構がちゃんと働いたとも言えます。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    SRB着火せず、か。メインエンジンと違って、まあまあ実績あるはずなんだけどなぁ。IHI大変だな。イプシロンに続いて、、、スペースワンも延期だしなぁ

    追記。YouTubeで解説しました。

    次世代基幹ロケット「H3ロケット」が打ち上げ中止となった件について解説します
    https://youtu.be/MqRr3s8SCm8


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    普通の人はこれを「失敗」と捉えるのですね。なるほど。
    今回、射点が掘り下げられているので、エンジン着火の映像が見られなくなりましたね。
    H3は一段エンジンLE-9だけでは推力が足りず、最後の最後にSRBに点火して離昇を始めます。SRBは固体燃料なので一旦火を着けたら止められないので、最後に点火します。SRBが2基とも着火しない不具合は考えずらいので、直前にLE-9か機器に問題があって着火が中止されたのでしょう。全て全自動です。
    いまロケット内には液体水素、液体酸素が目一杯入っているので、一旦これを抜かないといけません。打ち上げは早くて数日後、整備棟に戻すと週から月単位で遅れます。
    種子島には行ったことはありますが(東大生だった小野さんと行ったことを覚えている)、ロケットの打ち上げを見たことはなく、一回は見てみたいのですが、こういうことがあるから難しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか