新着Pick
440Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
吉野家に比べゼンショーはM&Aがうまく行っているように見えます。料理そのものというよりは食材調達やロジスティック、あるいは人材活用といった目に見えないところが強いのではないかという印象を個人的には持っています。
385店舗しかないのですね。売却オークションが始まる37,000店舗のサブウェイの100分の1。日本のみとはいえ、規模の違いを感じます。あちらは13兆円と出ていましたが、どれぐらいでしょうかね。

ゼンショーは飲食チェーンでもっとも早く積極的なMA戦略を行った会社です。ファイナンスも駆使して、日銭を稼いで再投資しオーガニック成長が主題だった業界で日本のパイオニア的存在。

とはいえ5500億円の時価総額です。どういう成長戦略を見せるか期待しましょう。
ロッテリアが以下のゼンショーのグループに加わりました。さて、あなたは以下のゼンショーの飲食ブランドのどれだけを制覇しましたか?

すき家
なか卯
ココス
ビッグボーイ
ヴィクトリアステーション
ジョリーパスタ
エルトリート
はま寿司
華屋与兵衛
牛庵
熟成焼肉いちばん
宝島
伝丸
久兵衛屋
瀬戸うどん
たもん庵
モリバコーヒー
カフェミラノ
かつ庵
オリーブの丘
開示を見ても全容は不明。金利先高期待のなか、やるなら早く手を打ちたいというのはわかるが、他方でデットキャパシティが潤沢ではないと思う。
ロッテ側としては、外食関連から手を引くことができる。
ゼンショーとしては、外食産業の厚みを増して相乗効果を出すことができる。

というところでしょうか?

しかし、いささか厄介払い感もあるので、売却価格はとても安いような気がします。
なるほど。それは相性良さそうですね。
「ロッテ」が入った名前は使えなそうなので、「ゼンテリア」とかになるんでしょうか。
株式会社ゼンショーホールディングス(ZENSHO HOLDINGS CO., LTD.)は、日本の企業。「すき家」をはじめとする各種外食チェーンや、各種スーパーマーケット等を傘下に持つ持株会社である。東証プライム上場企業。 ウィキペディア
時価総額
9,945 億円

業績

株式会社ロッテ(英語: LOTTE Co., Ltd.)は、東京都新宿区に本社がある菓子メーカー。 ウィキペディア