新着Pick
213Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
#プロンプトインジェクション #AI #bing
この攻撃に対応できてるところやサービス化してるセキュリティ会社とかなさそうな気がしますね。
そもそも(導入した/された)AIの評価って今後どうなっていくのか気になりますね。
人気 Picker
もはやハッカーになるためにプログラマーである必要は無くなったわけですね。対AIのソーシャルエンジニアリングに長けた人たちがAIとの知恵比べをする時代に。
リリースされたプロダクトを解析して、ソースコードを突き止める「リバースエンジニアリング」の一種と言えますね。こういった大規模言語モデルでは、その手法が「プロンプトインジェクション」。

ただ、大規模言語モデルはその汎用性ゆえ、開発者が決めたルールで完全に制限することが難しい。なので、開発者が事前には気がつかないよう問いかけ(攻撃)をされると、その汎用性ゆえ、回答してしまうのでしょうね。
面白い。制御しきれなかったのか、単なる漏れなのか。
なるほど。おもろー!
マイクロソフト(英語: Microsoft Corporation)は、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアを開発、販売する会社である。1975年にビル・ゲイツとポール・アレンによって創業された。1985年にパソコン用OSのWindowsを開発。1990年にWindows向けのオフィスソフトとしてMicrosoft Officeを販売。 ウィキペディア
時価総額
336 兆円

業績