新着Pick
28Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
考える側から忘れていくのでメモは必須。
キーワードだけでも書いてあると思い出します。

手と口と脳は直結(私の場合)手と口を動かしていないと脳が働きません。

測量野帳は外出先にとても便利。紙世代のわたしはスマホ入力よりも感情が表現できる紙が魅力です。
測量野帳はコクヨの社員の方にずっと前に教えていただいてから愛用してます。ロングセラーには訳がある。
ものを考えるのに何かを書き落としながらやらないほど天才ではないので、書きます。
もう少しちゃんといえば、自分が持ってる短期記憶の容量だけでは解けないレベルの課題を考えたいですし。

でも、ノートではなく、パワポとかでやっちゃいますね、ぼくは。
ほぼレイテンシーないくらいは鍛えるのを新卒最初にやらせてもらえたので。
書くことは考えること。
A4ヨコ向きノート、いいですね。
記録用も、思考用も、方眼ノートを使っています。
書く事は考える事、、、同感です。
私もいまだに授業のノートは全て手書きです。デジタルで残した方が便利なことも多いと思いますが、何を書いてるのか、頭に入れながら話を聞くと覚えが早いと感じます。
コクヨ株式会社は、文房具やオフィス家具、事務機器を製造・販売する会社。 ウィキペディア
時価総額
2,865 億円

業績