人気ユーザー

ログインしてユーザーや
キーワードをフォローしよう

総合トップ

【日銀総裁】ノーマークだった植田さんって誰?

NewsPicks編集部
続きを読む
652Picks
シェアする
Pick に失敗しました

人気 Picker
山岡 浩巳
フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長
⋮
植田先生がいわゆる「フォワードガイダンス」の考え方を世界に先駆けて政策に取り入れようとしたのは、実際にはこの記事より早く、1999年4月の金融政策決定会合でした。
植田先生は「名目金利のゼロ政策」「流動性の罠」の先の緩和効果の可能性として、この会合で、フォワードガイダンスの考え方を文言の形で現実に政策に取り入れようとされました。既に議事録も公表されていますので、(ちょっと大部ですが73頁だけでも、、、)ご関心があればお読み頂ければと思います。https://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/record_1999/gjrk990409a.pdf
私も一緒に働かせて頂きましたが、大変洞察力に優れた、実務感覚も卓越した方と感じました。
  • いいね
    121
赤井 厚雄
株式会社ナウキャスト 取締役会長
⋮
別の記事へのコメントでは言及を控えましたが、
こちらの特集でふれていただいたので、若干補足します。
植田先生には、東大日次物価指数(現日経CPI now)プロジェクトを事業化して立ち上げた2015年のナウキャスト 創業から間もない頃、渡辺努先生(現東大教授)、西村清彦先生(当時東大教授、元日銀副総裁)とともに技術顧問に加わって頂き、当時出していたマンスリーレポートに寄稿いただいたり、ビッグデータを活用したマクロ経済分析などについてさまざまな場面でご紹介をいただくなどし、応援していただきました。
その意味でも、今回の人事は誇らしく思っています。

・技術顧問に就任していただいた際のプレスリリース(ご参考)
フィリップス・カーブの再検討におけるオルタナティブ・データ活用の可能性についてコメントをされていました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000018183.html

「以前金融政策決定に携わっていた経験からすると、最近の日本銀行の異次元緩和にもかかわらず、物価の動きが鈍い点は、実務的にもアカデミックにもきわめて興味深い現象です。マクロの方面からのインフレ決定の分析のコアはいわゆるフィリップス・カーブです。その説明力が低下している今、いわばフィリップス・カーブのミクロのデータからの再検討を可能にするようなナウキャスト社のデータはきわめて価値が高いものと思います。私自身もその一端に参加できることを楽しみにしています。」
  • いいね
    97
永濱 利廣
第一生命経済研究所 首席エコノミスト
⋮
ここで多くは語りませんが、岩田翁論争やゼロ金利解除、消費増税可否の集中点検会合などの対応から類推するに、非常にバランス感覚のあるお方の印象です。
  • いいね
    94
村上 誠典
スタートアップ経営/シニフィアン共同代表
⋮
理論だけでははなく説明力、浸透力も意識した人事。説明責任の重要性と、金融政策はマーケットとの対話という観点で、理論に基づいた実務家ということでしょうか。それだけ舵取りが大事な金融市場ですが、しっかり舵取りしていただけるその間に、実体経済をしっかりと立て直さないといけませんね。

(以下、引用)
渡辺教授 経済学の理屈にこだわりすぎず、現実の世の中のことを理解することに力点を置いています。経済学の理屈・理論をわかった上で、普通の人にもわかるように説明できる人です。

また、学者でありながら、国債市場を含めてマーケットのこともよく知っています。マーケットもわかる学者は、おそらく植田先生か(米コロンビア大学教授の)伊藤隆敏先生くらいで、新総裁に適任だと思います
  • いいね
    33
国光 宏尚
Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー
⋮
これまでも話してきたように誰が日銀総裁になってもできることはほぼない。利上げなんてできない。ただ、インフレが激しくならないことを祈るだけ。そういった意味で今回大きいのは内情をよく知る雨宮さんに固辞されたこと。黒田さんの尻拭いを押し付けられて矢面に立つことは絶対に避けたかったんだろうな…
  • いいね
    24
秋田 夏実
東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、みずほFG 執行役 グループCCuO兼グループCPO
⋮
30年以上前に、経済学部の一学生として植田先生の授業を受けました。教室では怜悧でスマートな印象でしたが、植田ゼミのゼミ生からは、先生はチャーミングな方だと聞いたこともあります。
その後植田先生は日銀の審議委員に就任され、同時期に嘗ての東燃名誉会長で(奨学生として私が大変お世話になった)、尊敬する中原伸之さんも審議委員をされていました。
お二人が審議委員でいらっしゃった頃のことが懐かしく思い出されると共に、自分も歳をとったのだなとしみじみ思います。
  • いいね
    32
平田 麻莉
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事
⋮
金融政策は門外漢ですが、ぜひソフトランディングでインフレ、賃上げを進めて、安いニッポンを脱却してほしい。

>賃上げ
あ、フリーランスの報酬アップもお忘れなく!
  • いいね
    18
上野 翔碁
NewsPicks 編集部
⋮
次期日銀総裁は、ほぼほぼ植田さんで変わりないようです。

東大理学部出身で、経済学者。
学者にも関わらず、社会のことについても深く考えてらっしゃる方で、普通の人にもわかる発信力には注目ですね。

あまり抜本的な改革はしない模様。
学者といえば学者らしい安定的な判断ですが、これからの政策に期待です。
  • いいね
    18
八田 浩
株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
⋮
やはり今回も事前に人事(雨宮説)が漏れると破談になる、というジンクスが出ました。学者出身の総裁は世界的に主流なんだと思うので自然だと思います
  • いいね
    7
新 芽衣
東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部
⋮
「学者であり、金融政策の実務経験があるわけではない」
個人的にこれは重要な観点であると思います。植田氏がフォワードガイダンスに優れた人物であることは国民にとって理解が得やすく、政治家も経済理論を理解して政治にアプローチできるので良いと思います。
しかし実務経験が乏しいと不測の事態に対して対応する際に、副総裁に頼ることになるか、もしくは大胆な判断で経済市場を混乱させるようなことになる可能性があるのではと感じます。
  • いいね
    12
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
この連載について
News Update
NewsPicks編集部のオリジナルニュース連載。いま知りたい注目ニュースを、わかりやすい解説や当事者インタビューなどでお届けする。
この記事の著者 / 編集者
大酒 丈典
NewsPicks 副編集長
この記事に関連するユーザー
谷口 健
NewsPicks 副編集長
九喜 洋介
NewsPicks CDO(Chief Design Officer)
濵田 尚子
NewsPicks マクロ・マーケット担当記者
関連する企業
日本銀行 (8301)
日本銀行(にっぽんぎんこう、にほんぎんこう、英語: Bank of Japan)は、日本銀行法(平成9年法律第89号)に基づく財務省所管の認可法人(財務省設置法4条59号)であり、日本国の中央銀行である。 ウィキペディア
この連載の記事一覧
【泥沼化】NTT法廃止にNO!競合3トップは何を訴えたか
NewsPicks編集部
228Picks

【意外】中国CO2排出量、そろそろピークアウト?
NewsPicks編集部
171Picks

【人材競争力】「世界トップ25」脱落の日本に希望はあるか
NewsPicks編集部
260Picks

【上場申請】10兆円企業、SHEINが「脱中国」に必死すぎる
NewsPicks編集部
261Picks

【幹部直撃】ドコモ「3年でスタートアップに1兆円」の本気度
NewsPicks編集部
319Picks

【深層】MicrosoftとOpenAIを繋ぐ「巨大研究所」の正体
NewsPicks編集部
350Picks

【玉木雄一郎】減税万歳。積極財政こそが国を救う
NewsPicks編集部
232Picks

【保存用】アルトマン復帰。「空転の5日間」を全部おさらいする
NewsPicks編集部
885Picks

【解説】先端医薬の生産を爆増させるスタートアップのすごい技術
NewsPicks編集部
250Picks

【全貌理解】MS入社、アルトマンの「激動60時間」を整理する
NewsPicks編集部
1213Picks

この連載の記事一覧へ
    • 総合
    • ワールド
    • ビジネス
    • 金融・経済
    • テクノロジー
    • スタートアップ
    • キャリア・教育
    • 政治・社会
    • 学生生活・進路
    • 地域経済
    • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス
    • 業界一覧
  • ニュース
  • 総合
  • ワールド
  • ビジネス
  • 金融・経済
  • テクノロジー
  • スタートアップ
  • キャリア・教育
  • 政治・社会
  • 学生生活・進路
  • 地域経済
  • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス

  • 業界一覧

ログイン
新規登録

登録すると会員限定機能が無料で利用できます

  • 全コメント
    閲覧
  • 検索と
    フォロー
  • 限定
    メルマガ
  • Pick・
    いいね
ビジネスdアカウントをお持ちの方はこちら
または
パスワードをお忘れの方はこちら
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ
※利用開始をもって利用規約とプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※本サイトは、reCAPTCHAによって保護され、Googleのプライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
ワンタイムパスワードを入力
ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードが届かない場合はこちら
有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
解約理由をお聞かせください
Cancel
OK
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう

名刺または学生証をアップロード

※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します

※ アップロードされた資料は公開されません

名刺等をアップロード

名前
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう

名前
公開
所属
公開
役職
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
はじめてのコメント
ありがとうございます
皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。引き続き、あなたの視点・感想・知識をお寄せいただけたら幸いです。
コメントをより多くの人に届けるために実名認証をしてみませんか?皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。
実名認証を行う
閉じる
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
期間を指定
選択
閉じる
関連するニュース
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。

学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。

卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新する
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
次回以降、このダイアログを表示しない
明日 再通知する
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
学割プランを更新する
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
学割プランを更新しない
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
明日 再通知する
学割プラン申し込み案内メール

学割プランはプレミアムサービスをお得にご利用いただけるプランです。

学割プランへの申し込みに関して、案内メールを受け取りますか?

ANAマイレージクラブ情報の入力

公開範囲
※「フォロワー限定」は2023/12で終了いたしました。
新規記事ではご利用いただけません。
キャンセル
OK
公開日時
年 月 日 :
キャンセル
OK
確認
この記事を以下の日時に公開してもよろしいですか?
キャンセル
予約投稿する
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。

届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる

Facebookにシェア

この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。

コメントをコピーしてFacebookでシェアする

投稿したコメント

Open an app
Download an app
または
Log in
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い

フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?

このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す
このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す