• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員

544
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    野村総合研究所 金融デジタルビジネスリサーチ部 シニア研究員

    個人的な話で恐縮ですが、植田さんが審議委員だった時に専属スタッフを務めた経緯もあり、私が主宰している金融市場パネルや日中金融円卓会合で講師をお願いしたり、コロナ前には年間5〜6回の米欧出張の度に内容を報告にいってコメントをいただくなど、折に触れて御指導を頂いてきたこともあり、報道のとおりであれば、大変嬉しく、心から祝福申し上げたいと思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    今週一番のグッドニュース!
    植田先生が総裁で、副総裁が氷見野さんというのは満点の人事。
    日銀総裁というと金利の上げ下げのことだけが取り上げられるが、これから大事なのは、実体経済を支える金融のシステムをどう作り上げるかということや、そのために貯蓄から資産形成(投資)に向けての道筋をどう組んでいくか、ということでもあるのを忘れてはいけません。目の前の限られた情報だけを見ていると、そういう視点を忘れがち。その観点から大胆な政策を打ち出すには、日銀の内部から選ばれる方より、外から入ってくる学者や政策のプロに総裁を任せるのがいいに決まっています。その意味で、日銀の審議委員も経験され、あの組織の行儀作法も知悉された植田和男先生は適任。東大経済学部長を務めるなど学者としての実績も十分で、外野からケチがつけられることもない。ご専門の研究の傍ら「[図解]大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる」(https://amzn.asia/d/b1MY4ZO )などの一般向けの書籍も出され、わかりやすい説明にも定評がある。私が2017年に東大経済学部で「近未来金融システム創造プログラム」(https://todaifinanceinnovation.com )(現在は工学部)を始めた時も、東大の金融教育研究センター(https://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp)の所長として、大変お世話になった。
    氷見野さんは、言わずと知れた異色の金融庁長官で、業界よりも投資家のことを考える金融行政を進められた。今回のNISA恒久化も、氷見野さんが在職時に敷いた路線の延長線上に実現したと言っても良いと私は思っています。そして、彼は何よりも教養人。「孔子がギリシア悲劇を読んだら 易経入門 」(https://amzn.asia/d/bgfcJk7)などの著書もある。
    もう一つ付け加えるなら、何よりお二人とも人柄が素晴らしい。朴訥とした中にも明るさがある方々です。これからの政策には明るさが必要だと思います。
    大いに期待したいと思います。


  • NewsPicks CXO

    驚きました、雨宮さんは辞退されたのですね。

    植田和男さんといえば日銀が世界初の量的緩和というイノベーションを導入した当時の日銀審議委員で、当時のFRBやクルーグマンといった学者たちが理論・実務ともに教えを請うていたほどの方。私も日銀担当記者時代に何度もお会いして勉強させていただいていました。

    副総裁となるという元金融帳長官の氷見野さんもまた、グローバルなルールメイカーとしてバーゼル規制で世界と渡り合った金融規制のエキスパート。ちょうど1年前にNewwPicks特集に登場していただいたのも記憶に新しいところです。

    ●【氷見野前金融庁長官】秘伝の十則を公開、これが日本の勝ち方だ
    https://newspicks.com/news/6635444

    先日の森永さんのNewsPicksトピックスもあわせてどうぞ。
    ●日銀総裁の報道で盛り上がってる意味が分からない人が読む記事
    https://newspicks.com/news/8095940/body/


  • badge
    Funds取締役CLO/弁護士 Fintech協会常務理事

    総裁人事もさることながら、官界からの人事で氷見野前金融庁長官もサプライズだと思います。
    氷見野さんはバーゼル銀行監督委員会で事務局長を務められた国際派で、孔子に関する著書もあるなど博識な方です。金融庁長官は一年で退任されましたが、金融実務家、ポリシーメイカーとして経験豊富なだけに、国際情勢と日本経済に目配せを効かせて中央銀行の舵取りの一翼を担われることを期待したい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか