新着Pick
20Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
#教えて編集部
UberのFY22はパンデミックやインフレなど外部環境で業績が好調になるというのは想定できたと思う。

ウーバー、第1四半期業績予想上回る 今期営業利益見通しも堅調
https://newspicks.com/news/7024501
ウーバー株急伸、4-6月売上高が予想上回る-底堅い配車需要続く
https://newspicks.com/news/7392240
ウーバー株急伸、7-9月売上高が予想上回る-インフレ巡る懸念払拭
https://newspicks.com/news/8093905

一方で、Lyftを見ると、4月ごろから伸び悩んでいるように見える、明暗が分かれ始めている。

リフトの1-3月、売上高がアナリスト予想上回る-需要堅調
https://newspicks.com/news/8094492
リフト株が急落、業績予想が期待外れ-ウーバーにも飛び火(2Q業績予想発表)
https://newspicks.com/news/8094496
米リフト、第2四半期調整後利益が過去最高 需要が急増
https://newspicks.com/news/7402533
米リフト、今期売上高見通しが予想下回る 引け後株価下落(乗客数伸び悩み)
https://newspicks.com/news/7766398

22/5にUberが採用・支出削減を発表した際、
https://newspicks.com/news/7040848
蛯原さんが「さすがベテランCEOらしく機敏に市場の声を聴いて臆することなくダイレクトに全社員にハードボールを投げて通達」とコメントされているのが印象的。

リフトは7月にレンタカー部門で人員削減しているもののわずか60人。9月に採用凍結、11月に再び人員削減と経営判断が遅れているようにも見える。

9月:米リフト、米国で採用凍結 高インフレ響く
https://newspicks.com/news/7615081
11月:リフトが従業員13%を削減、厳しい経済情勢に対応
https://newspicks.com/news/7753119

UberとLyftの差は経営陣・経営戦略の違いから生まれているのではないかと思う。パンデミック半ばくらいから両社がどのような経営戦略をとっていたのか深掘りしてほしい。