• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

共有ガリにタバコの吸い殻が混入 回転寿司「すし銚子丸」の運営元「警察に相談し、捜査中」

ねとらぼ
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    この手の話で昔からあったのは、公園などにある小型の噴水式水飲み水栓(噴き出し口から垂直に出てくる水に直接口を当てて飲むやつ)の噴き出し口で、変なイタズラをされていて不衛生な水を飲むことになるのではという不安です。

    共用のものは常にこうした不安がつきまといますから、管理をしている側がきちんと管理して信頼を保つ努力をし続けないと、利用者は離れていって激減することになります。
    回転寿司の場合、これまでは管理が行き届いているだろうという信頼感があったわけですが、今回の一連の動画拡散で信頼感は崩れ去ってしまった。

    牛丼屋もラーメン店も、うどん等の大衆食堂に至るまで、トッピングや調味料などを共用している業態はすべて、今後の信頼確保のための取り組みが求められます。何も手を打たないと、客が一挙に離れていくことになりかねず、チェーン店では株式時価総額に与える影響も大きい。
    不可抗力で被害を受けてしまうおそれがあるのなら、近づこう利用しようと思えなくなりますから。

    昨年の今頃、仮想通貨界隈で不正アクセスによる資金流出の被害が相次ぎ、取引所が何も手を打たなかったことで仮想通貨への信頼が揺らぎ、大暴落となってしまった。NFTなんかも、あれだけ本が出て注目されたのに今や惨憺たる状況ですが、同様の被害を放置した結果だと思います。


  • 岡 高志 (行政書士・社会福祉士) 行政書士・社会福祉士

    すし銚子丸で共用のガリの箱のなかに電子タバコの吸い殻が混入。
    ここまで来ると、回転寿司に限らず、飲食店の漬物とか、高菜とか、鶏そぼろの壺も確認しながら食べなきゃな。

    ツマラナイことするなって。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    もちろんそれだけのコストは上がります。
    それは価格上昇によって影響します。

    ただ、客が帰ったあとに片付けるわけなので、共用にしていたものを運んできたあと、片付けようとしていたら入っていた、ということはこの方法では防げず、あくまで「次の人に提供するまでに措置を取る機会がある」だけであることを忘れてはなりません。

    ここで押さえて欲しいのは、今回の事案はそうした迷惑動画を撮りたがる、昔のバカッターなどとは違い、マナーのなっていない客がある筈もない吸い殻入れを求めて行った、という延長線上と考えられなくもない、ということです。もし動画を撮りたがるなら、上がっているはずです。
    これはコンビニとかのごみ箱に対し不分別な捨て方をする客の延長線上とも考えられます。
    もしそれが理由なら、この中に入れられたものはとりあえず処分するという、要は火災対策をしっかりしたごみ箱を各テーブルに設置するのが本来は賢い選択となります。
    原因が何かを見誤ると無理に高くなったコストだけかかってきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか