• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

会社員の半数が「フリーランスになりたい」GMO調査

25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社MOCHI代表 デジタルマーケティング・グロースハック

    フリーランスには2種類の人材がいます。
    ・価値提供したくてフリーになった方
    ・会社が嫌で、自由を求めてフリーになった方

    私はフリーランスを採用する側ですが、
    この2種の人材は仕事に対する姿勢が違います。


注目のコメント

  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    一度大きな看板から出るとわかりますが、日本は特に看板で最初の話を聞いてくれるかどうかが決まる。

    そしてとてつもなく『忙しい』

    何かの資格があってもそれを使いこなして世の中の潮流をキャッチアップしクライアントと伴走できないと簡単に入れ替えられてしまうし、小生のビジネスも常に最先端を追いつつ実践力がないと適切なフィーをもらい続けることは劇的に難易度が高い。

    これが語弊を恐れずに言えば、組織にいればそんなに頑張らなくても他の誰かのおかげでメシも食えるし努力もいらない。リモートワークありの企業ならそこそこプライベートを確保し安定的な生活も望める。

    人によっては自由を謳歌できるが、仕事がずっと依頼が舞い込んでくるとはかぎらないので、常に何か先手を打っていて自由は少ない。

    唯一間違いなく言えるのは、あらゆる選択を自分で決めれるので納得できて覚悟が決まること。


  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    会社勤めから独立した瞬間に実感するのは看板の有無。与信も含めて、雇われの内は色々なものに守られている。その衣を脱ぎ捨てた時に戦える自分であるならば問題はないが、夢に駆られて自分の立ち位置を見失うと想定外の苦労を味わうことになる。サラリーマンは気楽な稼業とはよく言ったものだ。


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    会社の看板を外してお金を稼ぐというのはとてもハードルは高いです。
    しかし、反面一旦乗り越えることができれば、ある程度稼げるようにはなります。

    しかし、それを継続的に受注していくことがまた大変です。

    実力をつけなければならないですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか