この連載について
この記事の著者 / 編集者
関連する企業
マイクロソフト(英語: Microsoft Corporation)は、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアを開発、販売する会社である。1975年にビル・ゲイツとポール・アレンによって創業された。1985年にパソコン用OSのWindowsを開発。1990年にWindows向けのオフィスソフトとしてMicrosoft Officeを販売。 ウィキペディア
時価総額
331 兆円
業績



新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク、/æməzɒn/)は、アメリカ合衆国のワシントン州シアトルに本拠地を置く企業である。主軸はインターネット経由の小売であるが、その他にもクラウドコンピューティングなどを手掛けている。 ウィキペディア
時価総額
173 兆円
業績



新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
Apple Inc.(アップル)は、アメリカ合衆国の多国籍テクノロジー企業である。カリフォルニア州クパチーノに本社を置く。デジタル家庭電化製品、ソフトウェア、オンラインサービスの開発・販売を行っている。 ウィキペディア
時価総額
376 兆円
業績



新規登録またはログインすると
チャートを見ることができます
新規登録する
ログインはこちら
この連載の記事一覧

【分析】日本製鉄がいつの間にか「高収益企業」になっていた
NewsPicks編集部 897Picks

【解説】最高益3兆円トヨタは周囲の「厳しい目」をはね返せるか
NewsPicks編集部 604Picks

【5分解説】これ一本で早わかり、ビッグテック決算総まとめ
NewsPicks編集部 733Picks

【3分解説】アメリカの金利上昇は「最後」となるか
NewsPicks編集部 391Picks

【3分解説】「LINEヤフー」の針路をトップ発言からひも解いた
NewsPicks編集部 365Picks

【日銀】植田総裁 デビュー戦。よく見たら”深い”
NewsPicks編集部 244Picks

月面着陸失敗。それでもispaceが「成果大」と言える理由
NewsPicks編集部 480Picks

【基礎から解説】なぜ今、スーダンで「紛争」が起きているのか
NewsPicks編集部 411Picks

【決算】ネトフリの新プラン、本格導入で会員は増えるのか?
NewsPicks編集部 288Picks

【決算】初の10兆円超え。セブン&アイ社長が語った「反論」
NewsPicks編集部 392Picks
ここで重要なことは、「特定企業にとって特別なこと」、「GAFAM全社にとって特別なこと」、「他の米国企業にも波及する恐れのあること」、「日本企業も影響を受ける恐れのあること」をきちんと峻別して見ておくことではないかと思います。
GAFAM5社決算から占う2023年の世界。多くの業種の企業にも示唆的なものであると思います。
さらに追い打ちをかけるのが、反トラスト法による競争政策の変化です。
元々買収などを通じたカルテルなど不当に価格をつり上げ、消費者利益を損なう行為には厳格でしたが、消費者利益を損なわない限り、大企業の独占に寛容で、国際競争力の向上というイメージ。それがこの数年で特にGoogle、Amazon、メタを追い詰めているようにも見えます
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません