• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【衝撃】日本は今、「人を生かせない」クライシスにある

NewsPicks編集部
2622
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社シェアダイン 共同代表

    日本には隠れた資産があります。若い年代のやる気と成長意欲です。残念ながら大企業の多くはこの資産を十分に活用できない仕組みが出来上がってしまってい。この記事はその点がとてもよくまとまっています。

    私は新卒で外資系の金融機関に就職したため、自分はどうして行くべきなのか、どうやったらキャリアを作っていけるのか、を日々考えざるをえませんでした。また、レイオフ(リストラ)にもあっています。一度目も二度目もこの先どうしようかと動揺があったのは事実で、アメリカ型の雇用システムが200%素晴らしいということはできないものの、その後、自分にあった転職もできました。

    企業側が変わると同時に、法制度(雇用が守られすぎている)も変革とセットでなければいけないとも思います。政治はここにも切り込んでほしいです。


  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    私がフリーランス協会を設立し、キャリア自律のための環境整備をライフワークにしている背景課題が、この記事に全てまとまっていました。「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中」になるには、フリーランスの環境整備は、日本的雇用の改革と両輪で進めなければならないと6年前からずっと言い続けています。

    会社員の働き方が変わって、会社員でも死んだ魚の目をせずキャリア自律できるようになったら、みんながみんなフリーランスになったり副業したりする必要は全く無いと思うのです。
    労働法に守られていた方が良い人は沢山いるでしょうし。

    ちなみに、当協会の調査では、日本国内でもフリーランスパネルのワークエンゲージメントは欧米並みに高いことが明らかになっています。
    https://blog.freelance-jp.org/20190306-3534/
    法政大学 石山教授による論文も
    https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2021/01/pdf/067-087.pdf

    ニッポンのカイシャの経営者たちも、そろそろ本気で変わらないとマズいなと気づき始めているとしたら、それは喜ばしいことです。本当に変わるには時間がかかるでしょうけど。


  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    当社では全員が一年契約です。雇用契約も業務委託契約も、パートタイムも、取締役もです。
    一年は走るけど、一年に一回は自分がそれでいいのか振り返ろうとしています。
    これには、もちろんオフボーディングの干渉もありますが、一人一人の主体的なオフボーディングも含みます。真剣に仕事と向き合っていれば、違うなと感じているのは本人が1番よくわかっています。フェーズが違えば、求められるスキルセットも、やるべきことも変わります。スタートアップでは、一年でフェーズを変える覚悟で成長させ続けなければいけないと自分たちを律しています。

    これが、すべての人に当てはまる素晴らしいやり方だとは思いません。成長がすべてではないし、日本型雇用のいいところもたくさんあります。

    しかし、大事なのは、変わらない事象はないことが、唯一変わらない世界の真理だということ。

    人的資本経営の開示が始まったところで、どうするでもない無味乾燥の数字の羅列になることもまた目に見えます。独立取締役が求められたところで、いまだにたいした数にはなっていません。女性幹部比率を求められたところで、たいして変わらないでしょう。

    私は、変わるべきは、トップではなく、むしろ普通の人たちでないかとも考えています。一人一人が何か悪いことをしているのではなく、一人一人が何もしないことが、集団として強力な暗示となって日本社会を襲っている。
    上司のせい、経営のせい、社会のせい。誰かのせいにする前に、自分で自分のことは決めればいい。日本には、本当の意味での中間層の自立が求められているのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか