• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国政府「気球は中国のもの」 遺憾の意を表明

TBS NEWS DIG
189
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • わざわざこんな気球なんかで偵察しねぇだろ(笑)


注目のコメント

  • 国内航空会社 気象予報士

    状況からすでに皆様お察しのように、これは不可抗力などではありません。この気球が利用したと考えられる下部成層圏について、対流圏からのジェット気流の影響を受けており地球をぐるりと一周するような西風が吹いています。これに対して後方流跡線解析という手法を用いてモンタナ州上空から上流を探ると、まずは24時間程度前にアラスカ方面、そしてアリューシャンを通って4日ほど前には日本の本州南部、さらに5日前には中国の華中付近に到達します。気流の流れをそのまま利用しており、いわゆる最短ルートで到達したことが分かります。つまりモンタナ州上空を強行偵察する目的で、どの高度に気球を飛ばせばよいかを事前に計算して、数日前に中国から打ち上げられたと考えるのが最も自然です。
    目的の場所に到達すると高度をより上昇させるようで、目的はジェット気流の影響を受けなくなる高度20km程度の高さに移動するためです。これによって同じ場所に長時間居座って偵察することができます。また移動に際してもどの層の風を利用するかをあらかじめ決定してから移動する仕組みと考えられ、これによってほぼ世界中任意の場所に気球を送り込めるようになっていると考えられます。

    また中国がこれをあっさり自国のものと認めたのは、今後の外交日程を考慮してむしろ積極的に中国が米国に対して楔を打ちたい意図があり、今回それが達成された、もしくはさらに強いメッセージとするために自国のものと認めたのでしょう。

    日本の上空でもこのタイプの気球が視認されたことがあり(仙台;2020年6月、三沢;2021年9月、など)、米国等へ流れていく途中の状態であったか、あるいは日本上空にとどまって偵察を行っていたかのいずれかでしょう。

    冷戦期の米国のU-2のような専用の偵察機を持たない中国にとって、人工衛星よりも高い解像度の写真等が得られ、さらに地上付近からの通信等の電波を効率的にキャッチしたい場合にたどりついたのがこのような成層圏からの気球による偵察であったということと考えられます。撃墜については例えば電源等に有毒な燃料が用いられていた場合のことを考慮し、米国も撃墜をためらったのでしょう。
    今回フライトレーダーにも要撃機を支援する空中給油機が飛行している様子が捉えられており、かなり長時間要撃機で追跡を行った模様です。米国は気球についてかなりの情報を得たと考えられます。


  • badge
    キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員

    なるほど、こういう釈明できましたか。ルートは明らかに米軍基地周辺を通過しており不可抗力は考えにくいです。ブリンケン国務長官訪中前のプレッシャーと捉えたほうが自然でしょう。最近の中国政府の常套手段といえます。


  • 東京大学 中国思想文化学研究室助教

    「気象"など"の科学研究」に使用しています。
    まぁ、ちょっとウッカリね。

    ーー基本的な言い訳です。ここをあまり掘り下げて追及すると戦争に近づくので、アメリカも大人の対応をするでしょう。

    そういえば、アメリカのエシュロンシステムは長年にわたって、日本を始めとする各国の通信を傍受して、そこで得られた情報を、軍事だけでなく自国の産業の利益に活かしてきました。
    このことが暴露された際にも、同盟国領内の米軍基地に設置されたアンテナについては、「民間の通信用」という言い訳をしています。
    苦しい言い訳は何も中国だけではありません。また、その言い訳を抜けぬけと通しているのも、中国に限った話ではありせん。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか