新着Pick
21Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ここ最近、キャセイパシフィック航空の日本フライトのキャンセル数が増加しています。
日本政府の中国人入国規制の影響もあると思いますが、恐らく、香港をアフターコロナ最初の海外旅行先に選ぶ日本人が殆どいないからではないでしょうか?

私は、日頃から海外旅行関連の検索をしたり、広告を見たりしているので、YouTubeでは海外旅行に行った方々がお勧め動画に上がって来ますが、未だに香港旅行の動画はお目にかかっていません。

かつては、台湾、韓国、香港が近場海外旅行先の王道でしたが、韓国が盛り返している分、香港は完全に出遅れています。
やはり、中国の香港支配が強まっていることも影響しているのでしょう。
香港を勉強・調査をしている大学生です。

素晴らしい取り組みだなーと思いつつ、Hello Hong Kong(キャンペーンのタイトル)のオープニングパフォーマンスの「カオスさ」、そして、行政長官であるJohn Leeの宣伝動画が「ダサすぎる」と香港のSNSで話題になっております。

私もオープニングパフォーマンスを見ましたが、あふれ出る「インド映画み」に感動していました笑

香港の2022年のGDP成長率は−3.5%であり、経済の立て直しが急務となっております。今回の大規模なキャンペーンは香港の経済に「油(ガソリン)を加える」のでしょうか?

John Leeの宣伝動画

https://twitter.com/hkfp/status/1621054843652812801?s=46&t=bomScfAIR15Alsa7b5n1Ig

オープニングパフォーマンスの動画

https://twitter.com/tripperhead/status/1621035549606936577?s=46&t=bomScfAIR15Alsa7b5n1Ig
これはおもしろい!!ぜひ応募してみたいです。!!
それにしても香港が空港券を無料で配れるほど経済力が向上していることを物語っているように感じ、非常に驚きました。同じことが日本にもできるのかといえば多分無理だと思うし、やっぱり日本の経済力低下はどうにか解決していかないと世界にどんどん越されていく気がしていて不安です。