新着Pick
44Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
スタートアップ経営者になったこともあり、スタートアップ社員にもその後なり、フリーランスを経て、大学教員(ただし任期雇用)になりました。キャリアの焦りは、これまでも特段ありませんでしたが、収入に関しては心配もあったのは確か。毎月、給料入るのは子持ちにはありがたいのです。

スタートアップ=アップサイドというのも単純なのですが、大企業キャリアはアップサイド、ダウンサイドのボラティリティが小さい生き方です。それが安定志向の日本人には好まれる訳で、大企業内でのキャリアでも不安が消えない報道もあるのは、日本的安定神話が瓦解しつつある表れなのでは、と感じます。日本的安定神話には、失敗は悪とされるものもある気がしますが、失敗こそ学びになり、変化成長につながるものです(真っ当な振り返りとセットではありますが)。日本も、スタートアップに就く選択肢がもうちょっと一般化するといいな、と思います。
組織カルチャーは経営陣の影響をかなり受けるため、新卒大手のCEOと新卒スタートアップのCTOが率いるスタートアップがどんな会社か気になりますね。