136Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
日銀がYCCで金利を抑えたら「日銀の保有がー!」って文句言う人は、マーケットに任せて金利が上昇して不景気になったら「不景気がー!」って文句言うんだろうな。
人気 Picker
12月に政策修正をしたあと、日銀の意図に反して1月に入ってイールドカーブの歪みが更に酷くなり、共通担保資金供給オペを捻じ曲げて使って10年以下の低利の長期資金を銀行に提供して国債を買わせ始めた後の1月26日前後こそ10年以下の金利が10年物を下回ってイールドカーブが若干正常化しましたが、1月31日は10年物が上限とした.50%を上回るのみならず、8年、9年といった辺りが10年物の利回りを上回る歪んだ形に戻っています。日銀に対する攻勢がそれほど強いということでしょう。
国債市場における中央銀行のシェアはそもそも高くなくコントロール力が限られるので、中央銀行が長期金利をコントロールするのは禁じ手とされているのです。それに敢えて手を染めたのが日銀です。日銀がこれほど国債を買って、しかも身内の金融機関に低利長期の異例な資金供給をして国債を買わせて、なおかつイールドカーブの歪みが修正できなくなって来た訳ですからね・・・  
異常な政策は異常な結果を招くと言い続けて来ましたが、日本の国際市場の異常さがいよいよ際立って来たように感じます (・・;ウーン
令和4年度の国債市中発行額は203兆円。月にならすと17兆円。それを超える23兆円を日銀が買ったということですね。持続可能ではなさそうですね。
今の為替、これだけの介入で下支えしていたんですね。
また、これだけの額が続いていたのは驚きました、、、
しかし、これでは、継続性がないですね。
日銀の1月の国債購入額が、過去最大の23兆6902億円に上りました。大規模な買い入れにより、日本国債の一部が海外投資家の指標であるFTSE世界国債インデックスから除外されることに。

・世界債券指数から日本国債の一部外れる、日銀の大規模国債買い入れで(2023年01月26日)
https://newspicks.com/news/8041715