今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
347Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本国債は日本の通貨で発行され国内で消化されているから政府の借金がGDP比で先進国はおろか比較可能な160か国の中でほぼ最悪でも大丈夫、というのが通り相場ですが、欧州等が主導するカーボンプライシングで日本企業の負担を増やして返済原資にすることを前提に、このタイミングで使い方も定かでない国債を発行することの真の狙いは奈辺にあるものか・・・ 「通常の国債より低い金利で出すねらい」とありますが、日銀が大量に国債を買って金利を歪める我が国の国債金利は十分以上に低く抑えられています。財政規律が緩んで赤字国債だの建設国債だの財投債だのを出しまくり、敢えて目新しいものを出して更に財政規律を緩めることが狙いでなければ良いけれど。
エネルギーは我が国の泣き所。カーボンプライシングが返済原資と喧伝する国債の増発が冷静な議論を経ぬまま先行し、日本のエネルギーコストが上がれば我が国はますます衰退しかねません。記事前半を目にする限り、懸念を感じないでもありません (・・;
あくまでこの20兆円は呼び水で、民間含めて150兆円の脱炭素関連投資を誘発させることが目的です。
そして実際にそうなれば、結果的に自然増収が増えてペイするでしょう。
脱炭素の財源に国債当てるなら、国防費の為に法人税上げるのも辞めて国債にしろよ….と言いたい。
それに、移行国債とはSDGs系に絞ったものらしいけど、WSJもESG投資はリターンが期待できないとの記事を出している中、この移行国債で金が集まるんすかね?

岸田政権は相変わらずチグハグ感が半端ない はぁ
脱炭素のために再生可能エネルギーに資金を入れるならわかるが、その手段の一つに原発を使うというのは、次の二つの観点から筋が通らない話だと思う。
・二酸化炭素は中和する技術があるが、核廃棄物は中和する術がなく、危険性が異なる。

・二酸化炭素は炭酸飲料にも入っているようにある程度の量は人体に悪影響はないが、放射性物質はそうではない。ただし、放射線による健康被害(白血病・ガンなど)は立証が難しい。

ビルゲイツが進める次世代型の原子力バッテリーは核廃棄物を燃料として、全く人手を必要とせず、有事の際も完全停止が可能な仕組みなので、そういった仕組みに投資するのであればありだと思う。
Netflixでの彼らのドキュメンタリーでは、日本が使っている原発は「人手が入り過ぎていて計算尺で動いているようなものだ」と揶揄されています。

そろそろ、原発が良い悪いという低いレベルの話ではなく、どういう原発ならあり・なしという科学に基づいた話を政治家から提案すべき時が来ていると思う。
CO2排出量が多い日本の現状からすれば、いきなりグリーン国債を発行するより(現実路線として)移行国債を発行する方が理にかなっていると判断したのでしょう。

個人的には現実的でいいと思うのですが、市場がどのように評価するかは不透明です。

(追記)
防衛費に回して増税を極力抑える意図があるとしたら、とんでもないことですけど。
どんな理由があっても、目的があっても結局は、借金が20兆円増えるということですよね。
そして、次は炭素税導入という増税が待っているのではないでしょうか。
借金が増えて、税金が増えて日本の将来は暗いです。
現在、日銀の金利抑制策に対し、海外のファンドが投機を仕掛けています。

日銀が金利上限を引き上げると、ファンドは巨額の利益を得ます。これは、究極的には日本国民が負担するものとなりますが、国債移動によっても日本国民の負担は目に見えなくても着実に増えているのではないでしょうか。

https://toyokeizai.net/articles/-/646928

国債の問題は続きそうです。
政府は脱炭素政策の資金を集めるため、新しい種類の国債を発行する方向で調整に入ったとのこと。

今後の政府の資金調達の手段のあり方にも注目です。
コロナ交付金でイカの像が設置される国なので、、、
グリーンボンド自体の問題点は、使途監査の難しさ。
つまり、復興税が軍事に使われるようなことがあってはならない