• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理

テレ朝news
266
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    言葉を選ばずに言えば

    あなた達アタマ大丈夫ですか?
    コレに同意する自民党議員全て

    産休育休は何のためにあるのかすらわかってない


注目のコメント

  • ジャーナリスト

    私自身、育休中にスカイプなども駆使して大学院に通いましたが、認可外保育園に入れるタイミングで大学院に絞ろうと退職届を当時の所属部長に渡しに行ったら引き留められて大学院終わってから復職してほしいと言われたために(終わるまで待たずに復職しましたが)結果的にそうなったというところもあります。

    つまり育休中は基本的には育児をしているはずで、それだけでいっぱいいっぱいなので、保育園に入れるなどして預けられないと基本的には学ぶ時間は確保できない。ただし認可保育園に入ると復職がマストになりますので、認可外保育園に入れるとかが必要。(そしてそもそも産後すぐについては体力の回復や頭の回転等にかなり個人差がある)。現状はそういう諸条件が整った人しか育休中の学びができない、だからそういう恵まれた状況にない人も学べるようにする…そういうかんじでしょうか。私が言うのも何ですが、そうなると育休ってそもそも何のための休みなんだっけということになりそうな…。

    リスキリングでいうと、正社員で育休も利用できる人達よりは、非正規とか長くその業界に勤めているのに賃金があがらない補助的な業務しか割り当てられない人とか、何らかのブランクがある人達が再就職するとき等に、正当に評価をされるための後押しになるといいのかなと思います。

    育休中に復帰後生かせるスキルを磨こうとする人について個人的に応援する気持ちはありますが、政府としてそこをわざわざアピールしているのだとしたら(記事の書き方の問題という指摘もありますね)どういう問題意識に基づいているのか、ちょっとよくわからない。質問している議員自身が「産休・育休がなぜ取りにくいのか」と自分で投げかけている問いに対し、きちんと分析したのかも疑問です。


  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    うーん、これはなんというか。この話を、いかにも昭和男で子育て手伝ったことないだろうという岸田さんが言うのではなく、女性議員とかが伝えたら、もっと共感されたんじゃないかな〜。伝え方の問題。

    育休は休みじゃないし!と怒る気持ちも分かる。子育ての大変さを知らないからそんなこと言えるんだというのも一理あるだろう。
    一方で、(子育てが最優先であることは他人にとやかく言われるまでもなく母親自身にとって言わずもがなとして)育休期間をインプットや成長の機会にするというアイディアは悪くない。

    育休中の母親の中には、なんともいえない不安、もどかしさ、社会とどんどん切り離されていくような焦燥感がある人もいる。私自身、1人目の時にそうだった。
    社会復帰すれば文字通り「何もせず休んでいた人」と見なされ、悔しい思いをした経験のあるワーキングマザーは多いだろう。そんなジレンマから、育休中に子連れで参加できるビジネスリーダー研修が人気だったりする。育休期間中にMBAを取得した人もKBSの同期含めて複数人知っている。

    そんな風に自分の意思で学びたい人への支援は、私が母親だったらとても嬉しい。
    大事なことは、それを強制しないこと。そもそもリスキリングは自分の意思で自分のためにやることだから、子育てに集中したい人はそれも尊重されるべき。


  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    確かに海外などには産休・育休中に資格を取るような凄い方もいるが、育児のハードさを考えれば大勢ができるわけではない。むしろ産休・育休中にスキルが伸びなければポジションや待遇が下がる(上がらない)というマイナスの流れや大義名分生み出さないでしょうか…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか