• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【老舗DX】プログラミング必須化が引き出す「日本モノ」の価値

NewsPicks編集部
335
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 01switch合同会社 CEO

    「社内でのコミュニケーション強化」としての全社プログラミング

    部署間連携とデータ活用にはとても効くと思います。

    今、ITやテクノロジー無しで仕事は出来ません。

    「俺の作りたいモノを作る!」職人
    「店頭にあるもの売ればいいや」販売員

    あれ?! 買う人不在?

    商売は、買う人・使う人がいて成立します。

    何がどう売れるのかをシステムで知る販売員、もっと売れる客に喜ばれる商品を作るために店舗と連携したり、工程を見直すためにシステムを使う職人。

    ここから生まれる商品は大抵、客に届きます。

    とても良い取り組みかと思います。


注目のコメント

  • NewsPicks編集部 編集者/記者

    「オンライン&オフラインを掛け合わせた販売の強化」という課題に向けて、内定者全員にプログラミング必修という施策を打ち出したのが、高級カバンや財布で知られる土屋鞄製造所です。

    一見、「職人が手作りで製品を作り、店舗で売るのがメイン」という業態から、なぜプログラミングをするのか全然結びつかないかもしれませんが、あれだけ「店舗重視」だったヨーロッパの高級ブランドもECに力を入れる現在、もうそういう時代ではないということがわかります。

    「日本モノ」が世界で受け入れられる1つのきっかけとして、プログラミングがうまく活用されればいいな、と一国民として思いました。

    ----------------------
    NewsPicks編集部は、オリジナル記事・番組の内容について「もっと知りたい」ことをご質問いただくと、後日まとめて回答する「#教えて」企画を始めました。

    コメント欄に【#教えて編集部】とつけて質問を投稿いただくと、いくつかピックアップして回答いたします。

    この記事の内容についても、皆様の質問をお待ち申しております(詳しくは下の告知記事をご参照ください)。
    https://newspicks.com/news/8002819/body/


  • NewsPicks ジャーナリスト

    6年近く昔、IoT(モノのインターネット)なるワードが流行していた時代、さまざまな記事を書きました。

    カッコいい近未来的なモノづくりや社会システムを描いた記事を書いても、読者のご関心はいまいち🥺

    一方、「草の根IoT」(今でいうなら、草の根DX)として、ラズベリーパイや、古いスマホをセンサーと通信端末代わりに使った泥臭い取り組みをまとめたら、大変反響をいただきました笑

    やはり、デジタルはとことん敷居を下げて多くの社員が使える「民主化」をしてこそだと思います。

    これまではラズパイなど端末がこなれてきました。そうして、ローコードなどスキルもこなれてくれば、いよいよ草の根でデジタル活用が広がってくると期待しております。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    これはすごくいい取り組み。まだまだ「いいものを作っているのに、お客さまに伝わらない」日本の多くの企業の参考になりそうです。プログラミングというとハードルが高そうですが、ものづくりの1要素と割り切って取り組めば、相当浸透するのではないでしょうか。自動車整備だって素人からすればハードルが高いように(例がいまいち?)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか