• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本政府が原発を再稼働したくても、できないかもしれない理由とは

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京洪誠病院 画像診断専門医

    何だかなあ。

    それじゃ、この際、原発は諦めて、いいところまで来ているとされている核融合に力を入れた方がいいと思う。

    それと、電気を食うサーバーの低電力化も急ぐべきだ。低電圧で動作するICチップや光トランジスタなど。すでに研究は進んでいる。

    核のゴミの処理問題が解決されていない以上、原発には未来がない。


注目のコメント

  • 薬剤師(貿易関係→製造業。筋トレ愛好家) Pharmacist

    「新たな原発建設に関する動きは何も起きていません。その間にサプライヤーや専門知識、人材は次第に失われていきます。その世代を失うと産業の再生は非常に難しいでしょう」
    大きな問題は人だと予想する。サプライチェーンは、時間とともに解決する。
    京大工学部の知り合いを何人か知っているが、原子力関係は
    『この政情では未来がない』
    と判断して別分野へ。
    もちろんこれは極めて賢明な判断なのだが、原子力関係の技術者供給不足は顕在化するだろう。また、発電所内で地道で体力的にも厳しい仕事をしてくれる人はどれだけいるだろうか。
    さらに、一部メディアや政党がバッシングする中でモチベーションを保てるかも怪しい。電力関係の技術者を幾人か知っており、彼らは真面目で電力の安定供給のために一生懸命働いたが、原子力発電所(最近では火力発電も)への激しいバッシングに心を痛めていた。なぜ人殺しみたいに称されなければならないのかと。
    物のケアより人のケアとは良く聞く話だが、なかなかに難しい。


  • IT企業 HRD Expert

    あの災害から10年経つのですね。確かに育成する土壌はなかなか育ちにくかった10年だったのでしょう。しかし自然災害の影響を受けてきた日本だからこそ培われた技術があるはず。ぜひ”日本らしさ”というキーワードを今一度、皆が自信を持って言える国にしていきたいと思いました。

    何より『日本は(中略)リーダーに間違いなくなれます』という発想を海外の方がしているのに、我々日本人の間で語られないのは残念です。


  • がやてっく株式会社 代表取締役

    原発の再稼働問題、災害があった時は無くした方がいいと考えましたが、世界のエネルギー事情(天然ガスの輸入等)を考えると、国内でエネルギーを作れる状況が必要と感じます。

    また、技術革新は成功だけで進むものではありません。

    震災の経験を元に新しい原発の開発を世界に先駆けて行うことが日本の在り方なのかもしれません。

    進化は不可逆的な面も含めてです。

    考えさせられます。

    ――――――――――――――――――――
    ▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
    https://koshigaya.gayatec.jp/
    ――――――――――――――――――――


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか