• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【コメント募集】 あなたは健康のために何してる?

NPコミュニティチーム
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    人の健康に対する取り組み、見ていて面白いですよね。
    抹茶を飲む、散歩をする、などなど、毎日泳ぐ走る…は真似できませんが、
    私は意識的に朝から運動しているわけでもないのですが、朝から子供達が好きなパン屋やヨーグルトなどを買いに行かねばならない日課から、結果少しの距離ですが散歩していることになります。

    頭がさえないため、朝起きたら白湯を飲み、少ししたらあたたかいお茶を飲むなどがルーティンですが、結果身体がすっきり良い状態になっている気がします。

    そして鏡に向かって笑顔。朝から顔が怒っていないか、悩んでいないか、自分の本当の気持ちに向き合いながらも、今日一日の始まりに笑顔を自分に見せる。笑うことも健康な要素かと思います。


注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    健康のために!と肩に力を入れてやっているわけではないんですが、山田先生に「健康にイイ!」と認めてもらえるといいなぁという自分ネタを寄稿しました♪

    私が付き合いのある海外のエリート層って「学び直し」と「身体を鍛える」の2つを必ずしているんですよね。でも、この2つは重要ではあっても緊急性はないので、日々の忙しさにかまけて放置されがちです。実際のところ当面何も困りませんし。

    でも、長い目で見て大切なことは必ずしておきたい。なので、ベタですが、私がやっているのが「時間天引き法」。緊急性はないものの重要なことから先にスケジュールして(朝は運動、夜は学び)、残りの時間をすべて緊急性の高いことにあてるようにしています。

    ところで、いまは寒いので、朝5時から走ったり泳いだりするのには、普通ちょっとした思いきりというか根性が必要です。でも、根性に頼る方法ほどサステナブルじゃないものはありません。

    なので、寒いなあ、しんどいなあと考えるスキを自分に与えないようルーティン化するまで体に叩き込みます。飼い犬の躾みたいなものです。

    あとは仲間の存在。5:45にプールへ行けばチームのみんなも早起きして集まっているので、自分だけサボるのはちょっとだけ恥ずかしいものです。

    他人との約束を守ると「信頼」が手に入りますが、こんな些細なことでも自分との約束を守ると「自信」が手に入ります。これこそ健康法なのかもしれません。

    ちなみに、今朝は泳いでいるときにふくらはぎがこむら返って絶叫、悶絶してしまいました。ミネラルが不足しないように気を付けたいですね。

    #教えてプロピッカー
    ズバリ、健康のために飲んだ方がいいサプリメントってあるのでしょうか?
    私は何かのサプリを継続して飲んだ経験がないんですが 、ミネラルや鉄分など食事だけでは摂りにくい栄養素があるのも確かですし、どうなんだろう??と思っていました。ちなみに、私は超低血圧(いつも上が100)です。


  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    20台前半に健康に関心を持った後、ビーガンより極端な食生活にしたり、ありとあらゆるウェアラブルデバイスを使い数値管理をしてきました。

    いろいろやってきて思うのは、健康は足し算ではなく引き算思考が良いなということでした。

    健康のためあれこれ必要以上にお金をかける必要はなく、必要なものを摂り、行い、不要なものはやめる。

    なにが必要か不必要かは人それぞれですが、巷の情報(怪しい研究結果含め)に振り回されることなく、自分に合ったものを見つけ継続的に実践したいですね。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    この度、『健康の大疑問』という新著をリリースすることになりまして、今週木曜日1/26に発売予定です。その連動記事という形で今回NewsPicks Voteを企画いただきました。

    この『健康の大疑問』では、健康にまつわる「よく聞く噂」を取り上げ、実際にはどこまで分かっていて、何が分かっていないのか、またその考え方についてもお示ししながら、本書を通して、ヘルスリテラシーを向上いただけるように工夫しました。この本を読むと、いかに自分の中の「常識」に誤解が多く、玉石混合の情報に振り回されてきたかに気がつかれるかもしれません。その気づきこそが、大切な第一歩だと思っています。

    興味のあるところから読んでいただき、友人との話のネタに、翌日の飲み会の小ネタに使っていただくのも良いでしょう。そんな楽しみ方をしているうちに、正しい健康情報の知識が一つでも増え、読んでくださった皆さまの健康に一つでもつながればと思いながら書きましたので、ぜひお手にとっていただければ嬉しいです。

    そして、書籍に関連して、こちらのコメント欄でも「健康の疑問」を大募集いたしますので、#教えてプロピッカーでご質問もお寄せください。後日可能な限りお答えしていきたいと思います。

    最後に、プロピッカーの皆様の健康習慣が、多くの方がイメージしやすい「身体的な健康」の側面に限定されず、心理的な健康や社会的な健康といった多面的な「健康」を捉えた習慣であることに純粋に素晴らしいと感じました。ぜひ皆様の健康習慣も合わせて教えてください。

    『健康の大疑問』 Amazonリンク
    https://www.amazon.co.jp/dp/4838775148/ref=mp_s_a_1_3?crid=CTTG6X4VBJGG&keywords=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%96%91%E5%95%8F&qid=1672071924&sprefix=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%96%91%E5%95%8F%2Caps%2C292&sr=8-3


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか