• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【読書】文章力がなくても伝わる「万能フォーマット」

NewsPicks編集部
1840
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 文章力ってビジネスマンの基本、基礎力と思っている。文は人なりというが、考える力と裏腹の関係にあるから。挨拶や空気を読む力なんてのは、基本かもしれないが、基礎力にはならない。


注目のコメント

  • NewsPicks編集部

    今回の10分読書は、文章を書くための「フォーマット」についてです。

    文章を書く上において「フォーマット」、すなわち型があるだけで明確に安定性や即効性に効果があると思います。

    実際、本書に書かれている具体的なフォーマットを用いることで、型を迷わずに文章がかけるようになりました。

    仕事での議事録やメールを含む文書は、間違えないことと速いことがやはり重視されます。オリジナルのフォーマットを会社で作成して、運用してみるのもよいかもしれませんね。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    俳句は五七五、短歌は五七五七七、という型があります。そこに季語などのルールを当てはめていけばいい。ビジネス文書も実は同じだったのですね。報告書、依頼分、セールスなど、フォーマットにしたがって、5W1Hを組み込めができあがり。

    ダラダラ話すより、書くことで自分の伝えたいことの理解が深まります。書くことに慣れれば、話も簡潔にわかりやすくなりますね。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    組織内のコミュニケーションでは「共通言語」が不可欠ですが、意外に「共通」でないものです(例えば、危機感とかイノベーションとかいう言葉は社内を飛び交っていますが、人によって解釈が異なることが多いなど)。それを前提にフォーマットを揃えることは確かに効率化が進みそうです。「仕組み主義」とはそういうことを言うんでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか