• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「東京科学大学」正式発表、略称は「科学大」…英語「Institute of Science Tokyo」

読売新聞
186
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    いろいろ意見があるのは当然ですが、
    普段ネーミングに苦心する身としては、
    これだけ削ぎ落とすことにどれだけ悩んだか伝わってきます。

    これだけ短くされたのは見事だと思います。


注目のコメント

  • 東京工業大学 教授

    この英名(InstituteかUniversityか)が気になるところですが、まずは落着した模様。尤もこちらはリーク記事でしょうし、手前の職責においては真偽の程も不明なのですが。

    たかが名称なれど,工業/technologyから科学/scienceへの変更は、極めて重大に感じます。「科学技術」の「科学」ではなく、理工学・医歯薬学や社会科学を包絡した上位概念としてのsciencesと承知します。反面、いわば実践の体系であるartsがどう位置付けられるのかは気になりますが…!

    とまれごく個人的には,日本の首都たる「東京」がその心中に守られて何より!

    追伸: 記事の中身とタイトルがアップデートされましたが、上記のコメントは初報に基づきます。


  • 株式会社フィルダクト 代表取締役CEO / 医療政策

    私は東京医科歯科大学出身。正式発表のファーストインプレッションは正直にいうと「え" ?嘘でしょう? 全然かっこよくないし。もっと奮い立つカッコいいのあったでしょーーーが」です。

    ただ、今まで医科歯科、東工大という単語が纏っていたものとは何だったのか。
    医科歯科も東工大も簡単な単語を使っている。
    しかし、学生、卒業生は誇らしく思っている部分も多かったのでは。そして志願者の憧れも一定醸成されている。関東圏の大学受験をしてきた人もその大学と知れば一定認める。

    それは、歴史や実績、知性からくる威厳、品格。
    単語と背景が結びついている状態だと思う。
    (我ながら言うのもなんだが)

    対して東京科学大学はどうか。
    この言葉にはまだ背景が結びついていない、というか背景がない。だから、今までのようなブランドを感じないのだと思う。
    勿論関係者のモチベーションの観点で、知性や憧れの醸成を伴う単語を維持しつつ、未来の期待を込めたワードにすればよかったのではと思ったりしなくもないが、決まったものは仕方がない。
    今想像できなくとも、背景が伴って東京科学大学かっけーって数十年後なっている世界線もありうる。
    ただ、どちらにせよ私たちの想像をぶち壊してくれた。
    そしてこのようなスピード感で大学が動くことは珍しく時代を象徴する出来事でもあると思う。

    東京科学大学とは何か、科学とは何か、が新しいテーマだなぁとしみじみ感じる発表後2日目。


  • badge
    株式会社アールティ 代表取締役

    一昔前に都立大が校名が変わって、首都大学東京になったときに分かりづらいと言われて、また都立大に戻ったのでしたっけ。

    大学統合としては、工学と医学系との連携が進むのは賛成ですが、科学大という名前には慣れないなぁというのが正直な気持ちですね。

    名称変更は関係者としては気になるところですね。
    そのうち、履歴書に東工大(現 科学大)と書くのかな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか