• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【注目】アップルがディスプレイの「内製化」を急ぐ理由

NewsPicks編集部
320
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    三星はOLEDをモバイル用に製造し続けてきた。ガラスOLEDのコストがなかなか下がらない時期があり、LTPS LCDの方がコストもパフォーマンスも良い時期が続いた。この間、JDI、LG、シャープなどがAppleにLTPS LCDを納入してきたと言われる。
    三星は苦労してきたがあるタイミングで有機ELの歩留まりが上がり、コストは下がり始めガラスOLEDは LTPSを凌ぐようになった。更に基板が曲げられるフレキシブルOLEDも歩留が上がり続け、2017年のiPhone Xから採用されるに至りLTPS LCDは採用されなくなった。存在感を増したのは三星なわけだが、供給量が、多かったこともあり有利な契約をAppleと結んできたと言われており報道でも製造工程の稼働保証の契約すら勝ち取ってきたと言われる。(そのため、10億ドル以上の補償金額をAppleが三星に支払ったという韓国報道もあった)
    ディスプレイモジュールはスマホやウェアラブルの中でも最大容積と面積を占めるいわば、顔であり、パッと見ても分かりづらいが、この部分に搭載される技術は日進月歩である。
    ウェアラブル向けにはLGやJDIがフレキシブルOLEDを供給していると言われている。
    マイクロLED技術の進化はこの7-8年でようやく実用レベルにまでなってきたが、果たしてフルカラー高精細でバイバイLGと言えるようになるか?というと、まだまだ時間はかかるのではなかろうか?

    ちなみにマイクロLEDがフルカラーで高精細に出来るようになると、様々な光学材料メーカーにとっては非常に苦しい展開になります。LCDやOLEDに比べて、より構造が単純でありシンプルゆえに低電力消費、高輝度、長寿命など様々な利点が生まれるはずです。


  • badge
    証券アナリスト

    1. LCDのときはアップルが出資したシャープの製造ラインのように実質内製だった。シャープは携帯電話のメーカーとしてアップルには敵と認識されなかった。
    2. しかしOLEDの時代になると、小型の主要サプライヤーはまずサムスン、これはアンドロイド端末の世界的プレーヤー。アップルが依存したくない相手に違いない。
    3. 代わりに例えばBOEに頼むわけには昨今の米中対立では難しいだろう。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    私がMBAに行っていた時はアウトソーシング&自社の強みに集中が当然だった。エコシステムという考え方はありますが、これが成功するようであれば、従来の戦略論も修正を迫られる気がします。研究者、しっかりしろ、って自分を叱咤激励。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか