• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビールの税率 ことし10月に引き下げ 大手各社 販売強化の方針

NHKニュース
163
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ヤッホーブルーイング 代表取締役社長

    日本独自の変な税制が今年10月にまた少し改善される。税金が安いビール風味のビール類(発泡酒、第3のビール)の開発競争から、ビール本来の魅力である味などの付加価値の競争になるのはビール業界としてとても歓迎すべきことだと思う。

    2026年にはビール、発泡酒、第3のビールにかかる税金が統一されるので、それまでは多少の市場混乱があると思うが、早く統一してほしいものだ。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    酒税の一本化、かなり前からスケジュールされてた中で、プロジェクトの中で、4-5年前に今後のビール各社の競争を占ったことがありました
    税制によって相対的にはビールの競争力が上がり、第三のビールの競争力が下がる中で、スーパードライ中心のアサヒ、一番搾りがありながら、のどごしや金麦に加えて本麒麟とビール以外で攻めていたキリン、プレモルも存在感はあるが金麦などのビール以外に強みがあるサントリーという構図で、アサヒは今後弱まるビール以外への投資はそこまでやらないのでは?と思っていたのですが実はそうでもなかったり、結局各社「どのジャンルも手を抜けない」という感じで全方位でやっていた印象
    一方でビール離れ、酒離れからRTDが増えていくもののなかなか儲けにくいというのも各社の頭を悩ませているものと思います


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    ビールは好きなのですが、第三のビールの味はあまり好きではなく、集まってご飯を食べる際などで、それしかないならお茶でも良いやとお酒を飲まないことがあります。

    税金の仕組みを踏まえた少しでも安くするための企業努力は素晴らしいですし、私はレアケースかもしれませんが、中長期で見たときに市場そのものを縮小させることもあるのではないかと心配していました。

    これからビールに関する税金が一本化されていき、普通のビールが選択できる機会が増えることは個人的には嬉しい限りです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか