今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
163Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
一気に使いやすくなったな
人気 Picker
一回あたり50-60機くらいのスターリンク衛星がファルコン9で打ち上げられている。我々の推測だとファルコン9の原価は20億円くらい。スターリンク衛星が一機1-2億円くらいとすると1発100億円くらいのコストで打ち上げられてて既に50回は少なくとも打ち上げられてるので5000億円くらいのコストだと思う。
それで値下げ前は100万契約で初期費用600-700億円、月々100億円、年間1200億円の売り上げ。バックボーンや運用コストもあるけど数年で元がとれる。もちろん契約数は伸びていくので、値下げも可能と判断したはずだ。

ここまで安くなると光回線との比較をする人たちも出てくるはずだ。まだ地上インターネットとの接続は例えば日本はKDDI山口地上局を使っているけど、既に打ち上げ始めているスターリンクv2では衛星間レーザー光通信を実装可能なので、将来的には宇宙バックボーンで、インターネットのメインネットが構成されていくと思われる。

衛星バックボーンの利点はまず衛星間は最短距離で結べてかつ、光速と同じ速度で通信できること。海底ケーブルは最短距離になり得ないし、ファイバーを屈折させながら通信するので光速の7掛けとかのスピードになる。低軌道衛星はレイテンシーの観点からも地上インターネットを凌駕するはずだ。また、晴れている地域は必ず地上のどこかにあるので地上局との通信もレーザーで出来る。スターリンクのどれかの衛星が地上と通信できればいいので。

おそらく、世界中の株式や商品取引などの高速取引アビトラージャーとかが使い始めると思う。
まずは値下げで利用者拡大という戦略なのかもしれない。ただ、ロケットの世界で価格破壊をしてきたイロン・マスクだけに、このまま値下げを続けていくかもしれない。もっともテスラ株の下落などで懐具合は厳しいところだが…。
DAZNみたいにまた値上げもありそうなので怖いですね。。
Space Exploration Technologies(SpaceX)の衛星ブロードバンドサービス「Starlink」は、月間の利用料金を大幅に値下げしたとのこと。

値下げによる利用者の変化も気になります。
こちらHPです。
https://www.starlink.com/
ここまで短期間に下がると、初期の月額料金の設定理由が気になる。
状況に応じて値上げもあるんだろうか。(値下げも)
まだ値下げの余力はありそう。この辺りがStarLinkのビジネスモデルの強み。
下手をすると、従来のネットワークプロバイダーに大きなインパクトが生じる可能性がある。特に、災害時などの対応が重要となる自治体などは、地上のインフラより、StarLinkの方が信頼性が高いので、乗り換える意義は十二分にある。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
最近良く、Twitter内の広告などにも出て来ます