• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

長期金利は日銀上限0.5%の攻防、根強い政策修正観測や米金利上昇で

Bloomberg.com
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    今の長期金利は、過度な金融政策の出口観測により、資金需給などに基づく金利水準より上がってしまっている印象です。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    無制限に買って抑えつけた10年物国債の金利が歪んで耐えがたくなり、10年物国債の金利上限を0.5%に上げると同時に他の年限の国債を大量に買って金利を抑制し、イールドカーブを正常化しようとしたのが12月の修正でした。市場で決まるべき長期金利を中央銀行が決めるのはそもそも禁じ手で、続ければ続けるほど歪みが溜まるのは当然です。
    日銀がどのような説明をしようと、遂に日銀を打ち負かすことを得た投機家が攻撃の手を簡単に緩めるとは思えず、大儲けした空売りの買い戻しが済んで市場が本格的に動き始める新年の動きが気掛かりと言い続けて来ましたが、案の定、日銀の思惑に反して10年物国債金利が大きく歪んだままイールドカーブ全体が上昇する現象が起きました。今回日銀は、10年物国債金利を抑えるのみならず、あらゆる年限の国債を大量に買って、いわば全ての年限の金利を歪ますことを迫られるに至った形です。歪みは投機筋の格好の狙い目で、投機筋はますます活気づくんじゃないのかな・・・ 
    異常な政策は異常な結果を招くと言い続けて来ましたが、日銀は財政を守るためにも日銀自身の“財務”を守るためにも、市場実勢に従って金利を上げることができない状況に陥っています。激しさを増す攻防の行方が気掛かりです (・・;


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    物価が上がっていますからこれでも実質金利は下がっています


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか