有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
中国政府が両者を混同していることになりますし、日本政府の同様の対応を誘発することにもなりますので、首を傾げたくなります。
中国で感染と死亡が急拡大しているとされますが、我が国の現況と比べて実際どの程度のものなのか。英国の調査会社が試算した数値による限り、人口を勘案すれば我が国とさして変わらないように感じます。
https://newspicks.com/news/7955417?ref=user_1228737
中国からの渡航を制限する国が米国やドイツをはじめとする欧州など、中国と距離を置こうとしている国に偏っていることは明らかですし、入国者全員にPCR検査を実施する等の我が国の対応は、報道を見る限り中でも突出して厳しそう。嫌中感を持ちコロナ対策を厳しくするほど支持率が上りそうな国民を慮り、空港に溢れるコロナ対策要員を活用して見せるためのポピュリズム的な政策と、第三者の目に移っても不思議ではありません。中国からの受け入れを特段制限しない国が多々あって、特別な問題が起きているとも聞きませんからね・・・
「『対抗される理由はない。極めて身勝手だ』と反発した」とのことですが、中国側からしてみると、隠れた感染者が山ほどいそうな日本にとやかく言われる筋合いは無く、何らかの対抗措置を取らないと国内世論が反発するといった事情無きにしもあらず、かも。ビザ発給停止というのは腹立たしく思いますけれど、日本の対応が特異であるのもまた事実であるように感じます。
中国政府の根拠とする大義名分は、日本政府の水際対策が「差別的であるから」というものです。
他の国籍の入国者には陰性証明を求めないのに、中国人だけに陰性証明を求めるのが差別だけだ、という主張です。
中国では、感染が拡大しているわけではなく(中国政府として公式には感染者数を発表しておらず、死者数は1日1名程度)、日本政府が中国人にだけ陰性証明を求めるのは、科学的根拠がなく、差別によるものだ、という断定です。
中国で感染が拡大しているかどうか、日本政府にはそれを証明する手段はありません。死者が1日に1名程度という中国政府の発表が事実なら、確かに深刻な状況ではないことになるでしょう。
日本政府が中国人入国者に陰性証明を求めるのは、中国政府の公式発表を疑っているということに他なりません。
中国政府としては、これを許容できないのでしょう。
もっとも、米国なども中国人入国者に陰性証明を求めるという水際対策は同じことをやっているのですが、中国政府としては、米国には強く出ないようです。
強く出て譲歩を引き出せそうなのが、日本と韓国である、という見立てなのでしょう。
中国、日本と韓国でビザ停止 水際強化「差別的」
https://newspicks.com/news/7985572?ref=user_1125005
科学的な根拠が無いと言われても、現実にものすごい数の感染者が出ているので、入国時検査を厳格化し、陰性証明の提出を義務付するのは普通だと思います。
対抗措置として中国人へのビザ停止をして国際情勢が不穏になれば、政府に対する責任追及がきます。
米国からも責められるかもしれない。
争い好まず「和」を重んじる日本文化と、「権利のための闘争」を煽る欧米文化の違いを痛切に感じます。
台湾有事の問題もあるので、中国と外交上でのもめごとはできるだけ避けるべき。
世界を敵に回さず「強硬姿勢」を示せること、
コロナ政策への国内の不満を適度に発散させられること、
などが考えられます。
・中国、日本と韓国でビザ停止 水際強化「差別的」
https://newspicks.com/news/7985572/
既に、IATAは水際作戦はこれまでも効果はなかったとしていますから、率先するのではなく、様子見でよかったはずです。ま人流政策としては、日本政府のやり方にも問題があるでしょう。ましてや、旅行支援に税金を使うよりは、華人観光を促進した方が効果的です。コロナ初期のクルーズ船の悪夢が残っており、結局、メディアなどの評判が怖いのでしょう。してや、旅行支援に税金を使うよりは、華人観光を促進した方が効果的です。コロナ初期のクルーズ船の悪夢が残っており、結局、メディアなどの評判が怖いのでしょう。