• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アップル、ブロードコム製チップを自社製に切り替えへ-関係者

148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    QualcommではなくBroadcom。
    Appleは、ずっと携帯通信のモデムチップの内製化というか、脱Qualcommをしようとして来た。Intelに4Gの後半では出していたが、5Gは無理で、再度Qualcommに。またIntelはあきらめて、モデムチップ部分をAppleが買収。
    一方、Broadcom(というかAvago)は、買収で大きくなってきた会社。Broadcomは通信チップを手掛けていて、2016年にAvagoが買収したうえで社名をBroadcomに。2017年にはQualcommにも買収提案をしたがこれはとん挫。そして、最近は半導体ではなくソフトウェアの方に進んでおり、2018年にCAを、2019にSymantecの一部事業を買収。また昨年5月にはVMWare買収で合意(現在独禁法審査中)。
    現在の売上は約330億ドル、特に半導体は約260億ドルで、Apple向け70億ドルが記事にあるように全社では2割、半導体では1/4を占める(VMWare合算後では売上460億ドルなので15%と、多少小さくなるが引き続き大きい)。
    https://newspicks.com/news/7112325

    とはいえ、あくまで見通し。上記のQualcommの話もそうだし、ほかにMac Proでは依然Intelを採用している。Mチップの電力効率は良いが、拡張性などでの対応ができていないなどが理由の模様。
    あとは、通信系チップは知財なども絡む。そこも脱Qualcommできなかった要因の一つだったと思う。Wifiは5Gなどと比べると知財の複雑性は低いかもしれないが、今まで使ってきたのはそれなりの理由があるはずなわけで。
    https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2212/31/news070.html


  • badge
    証券アナリスト

    ブロードコムはファブレスだったのではないか。であれば、稼働率リスクを丸抱えしているわけではないので管理可能ではないかなあ。


  • チームラボ Digitalart R&D

    Appleは最近GPU開発にも失敗してるし前途多難

    iPhone14 Proシリーズ用A16 Bionicは初期開発に失敗か〜原因と結果
    https://iphone-mania.jp/news-512054/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか