• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2023年、日本経済は明るい…⁉ 国際通貨基金(IMF)が示した意外すぎる「青写真」

マネー現代
99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    今年の日本の成長率見通しが先進国で一番高いのは、単に海外に比べてコロナからの正常化が遅れて進んでいるだけなんですけどね。
    実際、主要国の実質GDP水準をコロナ前の2019年と比較すれば、中国はマイナス成長すらなってないですから、かなり水準高いですし、米国も21年時点でコロナ前水準にGDP戻ってます。
    さらに、ユーロ圏ですら昨年コロナ前水準に戻ったようです。
    対して日本は、今年ようやく2019年水準に実質GDPが到達しそうです。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    陽性者数も死者数も欧米より一桁少なく済んだ我が国ですが、社会経済活動を欧米並みに止めたので2020年のGDPは欧米並みに落ち込みました。感染力は強いが致死率は低いウイルスを検査と隔離で止めることは不可能と気付いた欧米が社会経済活動を次第に優先するなかで我が国だけが昨年まで感染防止最優先の政策を採り続けましたから、2021年、2022年と我が国の回復は欧米に大きく後れを取りました。2019年10―12月期のGDP水準を回復したと喧伝されますが、この期は消費増税と自然災害が重なった特殊な期で、通年ベースで見ると我が国だけがコロナ禍前を回復していないのが現実です。
    先行して回復した欧米がインフレに襲われて金融引き締めを余儀なくされるなか、回復が遅れた我が国は未だ金融緩和を続けています。海外の景気が悪いので輸出は期待できませんが水際対策が緩めば2023年はインバウンド需要が期待でき、コロナ禍中に蓄えたGDP対比の家計の消費余力欧米より大きいので、物価高ではありますが飲食サービス等を主体に家計の需要も見込めそう。コロナ禍で様子見だった企業の設備投資意欲も厚い手元資金に支えられて強いので、IMFの見通しにある通り、2023年の我が国が欧米諸国より元気に見えるのは確かです。
    とはいえ昨年10月時点のIMFの見通しは、我が国がコロナ禍前の水準を取り戻した2025年以降、欧米諸国に再び大きく引き離され続ける姿を描いています。10月時点の見通し以降、欧州は更に様子が悪くなっていますが、それでもコロナ禍が一巡すれば我が国が立ち遅れる姿は変わりません。2023年が欧米諸国より良いといっても、それに浮かれている余裕は我が国にはありません。労働人口、設備、技術からなる我が国の真の成長力を取り戻す努力は待ったなしだろうと思います。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    米欧に比べ低インフレ・低金利という幸運も働きますが、一番大きな原動力は、単なる「コロナ前ピークへの回復」だと思います。過度な前向き評価は禁物だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか