新着Pick
18Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今の活躍からすれば当然のことですが、この数ヶ月でここまで状況が変わる選手なんていますか?というレベルで凄いんです。NBAの舞台にい続けるというのは尋常ではないこと。まして、チームに所属することも大変なところから、ロスターに選出されて、出場した試合でチャンスをものにして、安定して活躍してチームに必要不可欠な存在として信頼を勝ち得た。そして、3ポイントシュート確率がリーグトップクラスの成績、、、本人も常に崖っぷちと言っていますが、そこを何度も努力と実力で乗り越えてきました。崖っぷち乗り越え力半端ないと本人にも話したことがありますが、理由を尋ねてみると、見ているところが高いから何なんだろうなということがわかります。NBA選手になることが目的ではなく、あの舞台でバリバリ活躍することを想定してアメリカで戦っています。最も尊敬する日本人選手の1人です。当面日本は戻らずアメリカで活躍して欲しいです。
おめでとうございます!今季の活躍からすれば既定路線ですが、本当にすごい。こうなると来季は単年ではなく複数年契約が欲しいところですが、どうなるでしょうか。恐らくネッツ以外のチームから声もかかるのではと思います。

一方、ここ最近は少し出場時間が減り気味なのも事実。これは渡邊雄太の問題というよりは、ウォーレンが復帰し、セスが復調したのが大きい。少し前までは渡邊雄太が完全にシックスマンでしたが、今はこの二人よりは後ろになっています。両者共にすごい選手なので当然ですが、特にウォーレンは完全にセカンドユニットの主力ですね。逆にハリスが渡邊雄太より重用されているのは少し不可解ですが、これはトレードを考えているのではないかなぁという見方をしています。

今後また出場時間を増やしていくには、ディフェンスの強度を上げる必要がありそう。もともと渡邊雄太はディフェンスの評価が高いですが、相手のエースを止められるスピードやフィジカルがついてくると、さらに替えの効かない選手になりそうです。今後のさらなる飛躍に期待大!
渡邊雄太選手の何が心を揺さぶられるかって、前人未到の領域を突き進んでいること。

もちろん田臥選手や同時期の八村選手もいるけど、日本人で無保証状態から本契約までこぎつけるなんてのは渡邊選手が初めてであって、先行者がいない状況を突き進むっていうのは、本当に達成できるかどうかわからない恐怖と常に戦わなければいけないので、相当な精神力を要する。

本当に尊敬するし、応援してますし、エネルギーをもらっています。
ネッツが渡邊雄太選手の今季契約を保証すると報道。今シーズンの活躍をみれば当然というところだと思います。いまではチームに欠かせない存在の1人になっているのと思います。