• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大卒メガバンク行員がMARCH卒に営業成績で敵わず「うつ病」に高学歴の不幸

312
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    画一的な思考から脱却する。

    東大卒だから頭を使う後方任務という思い込み。そして、新人だから足で稼ぐリテール営業に突っ込む企業。

    こういう「○○だから」という固定観念は捨てる。東大卒に対する僻みはコンプレックスの裏返し。そんなこともやめる。

    学歴は単にその人の属性の1つ。自分に対しても人に対しても1つのことで決めつけない。もっと自由で柔軟な考え方が大事ですよ。


  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    この東大卒の人とやらを直接知らないので本文からの憶測でしかないけど、この人は「東大卒をやっかまれている人」ではなくて単に「自分の能力不足を現実直視できなくて「東大卒をやっかまれてる」と思い込みたい人」なんじゃないの?

    最近、うちの子ではないが「営業なのに理屈を捏ねるばかりで全く動かない」という珍しい事例に直面したんですよね…(日本人です)(営業じゃなくたって理屈ばかりで動かないのはダメですが)
    彼は東大卒ではないと思うが、この記事で少し思い出してしまいました。

    私が彼に言ったのは「圧倒的に行動量が足りない。行動の質を語れるレベルに至っていない。この事実を直視しない限り絶対にパフォーマンスは改善しない」といったことです。
    やれやれ…


  • 将来、経営の中枢に就いた時に、銀行リテール業務での様々な経験が本当に生きてくるのよ。そんな原体験もない経営者の経営判断に翻弄される将来の行員が不幸なんだから。本当のエリートならそこまで想像して自分が将来頭取になった時に何が必要なのか分かるはず。
    かといって、結果も出さないと組織での発言権はないし、出世もできない。結果だけ求められる他の大学卒の行員とは異なり、結果も出しつつ将来トップに就いた時に何をすべきかのビジョンも求められるのが東大卒エリートの宿命なんじゃないの?
    自分の知らない様々な領域・分野も「勉強」だと思って学校の勉強と同じように真摯に学ぶ一貫した姿勢がある人が結局は大きな組織のトップに立てる、立つべき人だと思うよ。自分より営業成績がよい同僚がいれば、参考にして素直に学べば良いだけのことなのにね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか