• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ランチタイムはNGの店も…クレジットカードの利用制限、問題はない? 「Visa」日本法人、専門家に聞く

オトナンサー | マネー、医療、エンタメ、マナー、食など「暮らし」の各カテゴリーについて、オトナンサーは、時事的な話題の解説や、知っていると役立つトリビアの紹介、大人が知っておくべき基礎知識などのコンテンツを提供します。
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 大阪の小さな会社 代表取締役

    本当はお店の自由だよね。
    金額を上乗せさせるのはダメかと思うけど。


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    えええええ、実際ぼくこの件でVISAに電話したことがあるけど「お店の裁量の範囲なのでNGとは言えない」といってクローズされたことがあります。

    なのでもうそれからはそういう店には二度と行かないのと、GoogleMapレビューで他の人が同様の被害に合わない様に書くようにしています。(僕はGoogleMapレビューランク7なので、結構影響力あるんすよ)

    いま、結構「ランチタイムNGや金額制限は黙認されている」状態だと思っています。でもオフィシャルにはNGなので、食べログでもぐるなびでも「ランチはカードNG」とかいう書き方しないんですよ。カードOKとしか書かれていない。僕みたいに現金を持たない人間は、事前にクレカなどが使える店かどうかをネットで確認してから行くのに、言ってみたらレジに「ランチNG」と書いていたりする。

    この現状は本当にクソみたいで、早く改善されてほしいです。


  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    あくまでも個人的意見ですが、日本でキャッシュレス決済をもっともっと拡めたいなら、決済手数料をお会計に載せていいことにすればいいと思うんです。キャッシュフローの問題はありますが、飲食店経営者視点として、売上の10%に満たない利益から平均3.24%持っていかれるわけで。チェーン店で資本があるとか、箱が大きく明らかにキャッシュレス決済を導入した方が売上が上がるとかインセンティブがあればいいですが、個人店の多くは、キャッシュレス決済を導入したインセンティブが決済手数料分の売上の3.24%より明らかに下回るので、キャッシュレス決済の導入を躊躇するわけで。
    これは、期間限定ながら決済手数料0、翌営業日入金のPayPayがあっと言う間に個人店にも広まったことからも明らかです。
    原材料や光熱費の値上げはきちんと売値に乗せるべきだという意見はよく見るのに、なぜ、実際に利益を削られる決済手数料を会計に載せてはいけないというナゾルールがあるのか、きちんと納得いく説明を自分はまだみたことがありません。
    これができれば、キャッシュフローの問題はありますが、ランチタイムがとか、少額だからとか、という問題は極端に減ると思いますよ。枝葉のことばかり叩かないで、森全体を見て欲しいです。


  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    JCBやAmexの標準約款では、現金と同じ扱いにせよ、と書いてありますが?
    Visaジャパンなら記事通りの回答しかできないでしょう。Visaブランドを供給してるだけですから。
    ランチ現金を要求する加盟店は消費生活センターに駆け込んでもムダです。私見ですがこっそり継続します。JCBが指導しても聞かない加盟店もありますから。こんなところは店名を消費生活センターと加盟カード会社が公表しないと意味をなしません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか