• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NY株、14年ぶり下落率 利上げで時価総額1110兆円減

日本経済新聞
160
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    昨年がハイテク中心に期待先行で株上がりすぎてましたから、その反動で減少幅がより大きくなっている印象です。


  • 農業 理学

    米株はコロナの時に調子に乗っていたテック株が下げまくってるだけ(テスラやメタは-65%)で、それと比べたらダウは9%は大した下げにはなっていないなと思います。
    https://twitter.com/Kamada3/status/1608915088123260928


    雲行きは日本株のほうが怪しくなってきた感があります。
    日銀新総裁の候補に白川前総裁時代の副総裁だった山口氏が急浮上していたり、随所に政策転換の兆しを見せ始めていて、目下も強烈な円高回帰が始まっています。どの通貨ペアを見ても円高なんじゃないないかの状態。
    加えて岸田総理がガンガン増税をやりそうなことも円高材料です。

    それに乗って日経平均は秋の安値を先物で割ってきました。国内回帰しかけていた生産力も結局動きが止まりそうですし、来年以降の日本景気は暗いものになりそうだなという予感が私には強いです。
    30000円超え?バカ言うな!でも20000円割れはあっても納得、くらいの印象です。

    来年はショートで何とか勝てるように爪を研ぎ続けるしか無いと思ってます。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    実体経済から離れたアメリカの株バブルは崩壊の始まりと感じます。
    2023年以降、金融市場も縮小の段階に入り、株式市場はさらに不況していくでしょう。
    米国内の世論の分断、国内の緊張対立も一段と厳しくなってくるとも感じます。
    世界もまたよりいっそうの不確実性が出てきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか