• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビッくらポン!で入れたお皿、どこに行くの? くら寿司に「超・効率重視の皿洗い」の全容を聞いた

55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社アイディオット Expert Business Designer

    守りのDX(業務効率化:皿の回収と洗浄)であり、攻めのDX(付加価値提供:ガチャガチャによるエンタメ効果)であるビッくらポン。よいアイデアだよね。ほんと。


注目のコメント

  • 株式会社スマイル 代表取締役

    このシステムだと、例えば一皿100円であれば、価格設定は100円(一皿)、200円(ふた皿)と基本の金額の倍数でしか設定出来ない。
    投入する際にセンサーがあらゆる価格設定のお皿に反応出来るようになれば、また変わるのですが…

    はま寿司は、回ってないので、注文した分だけなので、会計の際タッチパネルだけで金額が分かる。価格設定も自由に出来る。

    原料や光熱費が上がってきている今では、価格設定がこまめに出来る方がいいような気もしますが、どうなんでしょうか?

    追記 今、メニューを見たら115円、165円その他の金額もあった。センサー改良したのかな?
    私が行ってた頃は100円の倍数の金額設定やったのになぁ…
    また食べに行って確認して来よう!


  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    実店舗に行くとくら寿司進んでると実感します。
    回転しているお寿司で食欲をそそるのもあるし、注文も出来る。
    はま寿司は注文のみで、なかなか冒険する気が起きません。
    スシローは、回転してる寿司が減少していて、POPに頼ってる感あります。
    精算時にもくら寿司一歩進んでます。

    今年は、寿司ネタ的にもくら寿司が良かったです。
    *個人的評価です。


  • 第3期Student Picker/ ZEALS内定者インターン/ 学習院大学 国際社会科学部実証分析ゼミ

    私もこの動画を見たことがあります!本当に感動しました。

    記事で語られていた利点はこちら
    ・回収の手間をなくし、皿洗いの効率化
    ・女性のお客様中心にあがっていた、食べた量がわかってしまい恥ずかしいという声を解消
    ・皿の数え間違いによる金額請求ミスを無くす

    また、客が帰るのを待たずに、片付けが出来るので回転率も早くなるりますし、お米がお皿にカピカピにこびりつく前に洗えるのも、とても画期的だと思います!!しかも、それがゲームになっていて、皿を入れるインセンティブもある。素晴らしい発明です!!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか