• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR東日本がこのタイミングで「銀行業」に参入した理由

173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 福岡大学 准教授

    モバイルSuicaも仮想的なお金扱うのと同じだし、そうなるとユーザーから払い受けた現金が蓄積されることになるから、管理上も銀行持とうとするのは当たり前な気がする。通信キャリア系は然りメルカリだって。


注目のコメント

  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    JREポイントを積極的に打ち出してきた中で、想定された一手かなと思っていました。

    ユニクロも無印も、アトレ・ルミネなどJR東日本グループで購入するほうが安く買えるのはネットにはない便益ですし、それがグリーン車などに変えられるのもかなり大きいと思っています。

    コロナ前ではありますが、NewDays、LUMINE、アトレ等をつくることで数字を伸ばすことができたのではと思っています。

    セブン銀行ではないですが、業界全体として脅威になっていく可能性もありますね。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    なぜもっと早く参入しなかったのかという思いと、既存の銀行機能って大したことないんんだな、今後どうしていくのかなという思い。ただ、ATMが強みというのは現金世代の話なので、次世代フォーカスを早く進めていく必要があると思います。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    JALも住信SBIを所属銀行とする銀行代理業としてJAL NEOBANKを以前から提供していて、やろうとしている事はほぼ同じ。住宅ローンなどにもマイルを付与するポイント経済圏への囲い込み。

    ただこのJALの事例が殆ど話題にならない事からも、今回のJR東の取り組みもどの程度普及するのかよく分かりません。

    余談ながらJAL NEOBANKと連携するJALのプリペイドカードGlobal Walletは海外旅行時の外貨での決済が強みとの謳い文句ですが、まあRevolut使った方が簡単ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか