• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

イアン・ブレマーに聞く「世界が求める日本のリーダーシップ」

328
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際政治・危機管理アナリスト/医師 国際政治・安全保障・危機管理・医療・公衆衛生

    「世界が求める日本のリーダーシップ」とありますが、国際政治における日本のリーダーシップは、高坂正堯・安倍晋三・中山俊宏・三島由紀夫の4名の方々から示唆が得られると思っています。

    国際政治学者の高坂正堯著「海洋国家日本の構想」が、今の時代に光を当ててくれています。それは、日本は地理的・文化的に「極東」の国であり、政治的・経済的に「極西」の国であるということです。曰く、日本は東洋でもなければ西洋でもなく、自己を同一化すべき何物をも持っていない。日本は、東洋でも西洋でもない国として独自の国力を高めていなければならない。

    本年7月に亡くなられた安倍総理は、これを「自由で開かれたインド太平洋」構想として具体化し、東アジア地域の国々を巻きこみながら、欧米の自由民主主義諸国の賛同を得つつ、自由で開かれた国際秩序を追求しました。日本は、地理的・文化的には東アジアに生きる一方、自由・民主主義・基本的人権・法の支配といった普遍的価値を掲げ、開かれた国際経済システムの恩恵を受けることで発展を遂げてきたのであり、純粋な東洋でも西洋でもなく、両者を止揚する立場に生きることが日本の戦略的立ち位置であり、生存と繁栄の道です。

    本年5月に急逝された国際政治学者の中山俊宏先生は、日本は「根底では退屈でいい…でも信頼される国家でありたい…日本は確かに派手なことはやらないけどきちんと真面目にやる。だからその時に…別に退屈でもいいけど信頼される国になった方が日本は良い」と言いました。東西を渡す国として、信頼される。そういうリーダーシップを期待されているのだと思います。

    三島由紀夫は、これを「世界の静かな中心であれ」と言いました。世界の静かな中心として、世界を包摂するための役割を果たす。これが日本のリーダーシップなのではないかと、私なりに思います。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    国際社会において日本はリーダーシップを発揮できると思います(リーダーシップ発揮の場は国連だけではないです)。
    その分野としては、ファイナンス、エネルギー、観光・ソフト産業だと思います。
    日本は近年、貿易大国から投資大国へと変貌を遂げました。資金の出し手として、(寄付(グラント)だけではなく)、官民共になって投資大国として世界のインフラやエネルギー関係の投資や融資で存在感を出せますしビジネスにもなります。
    エネルギー分野でも、日本は資源を「持たざる国」だからこそこれまでLNGの分野では多くのトッププレイヤーを輩出してきましたし、今後はアンモニア・水素などの分野でも世界をリードできると思います。
    最後に、高齢化の進む日本のとって産業のテコ入れが急務ですが、観光、食・健康文化、ゲーム、アニメなどのソフト面での産業の活性化、拡大を推し進める人材と可能性は十分に揃っているのは誰もが認めるところだと思いますので、先進国における来たるべき高齢化社会のロールモデルにもなれると考えます。
    今後の日本に大いに期待し、その一員としての役割を担いたいと思っています。


  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    日本が世界でもトップの少子高齢化社会国家であり、ここで世界を驚かせるような改革を見せつければ、日本のプレゼンスも経済力も上がるとは思います。
    しかしながら、デジタル化や賃金停滞など抱える問題が多くなかなか解決できない、さらに新しい仕組みの導入がおそく、スピード感がない日本の社会構造を考えると正直なところ実現性は低いように感じますが、期待はしたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか