有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
高齢化への対策については、経済活動を活性化させたいのであれば観光者のみならず労働者に対しても門戸を開放して国内マーケットを拡大させる必要があります。人口の半分を占める女性の活用もまだ進んでいません。企業誘致についても法人税増税はネックになると思います。
もっと根本的なところでは、日本は何で今後生きていくのか、日本の強みを活かせる様な制度を作っていくことが大事だと思います。
一方で、この文脈ではGDPという指標を他国と比較することにあまり本質的な意味は感じず、寧ろ一人一人がリアルに影響を受ける実質的な購買力や満足度を示す指標を追いかけるべきかと思います。
https://www.globalnote.jp/post-12805.html
新興国が力をつけて先進国のシェアは減少しているものの、平成に入って以降、これほど極端に順位を落とした先進国は日本を置いてありません。ちなみにドイツは6.8%から4.4%、フランスは5.4%から3.0%です。
この間の政府債務の急増ぶりは日本が突出していますから、財政支出が足りないからだというのは当たりません。煩瑣な規制と各種の利権が蔓延ってDX時代の変化に取り残され、農業を守って工業品等で譲り続けてグローバル化が進む中で産業の空洞化が進んだ結果です。コロナ禍からの脱出一つとっても、世界が感染しても気にしない、症状が出たらケアする普通の病気として扱う方向に動く中、我が国だけは第8波を喧伝して経済への影響を顧みず、安心安全を優先してリスクを避けて経済活動を阻害しています。こうしたことの積み重ねが我が国を衰退させて行くのです。残念ですが、政府と国民がこの調子で進んでいくと、日本の存在感はこの先も下がり続けそうに感じます。
世界のトップランカーです。自信持っていこう!
「一人あたり」となると、寂しい限りですが…。