有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
これは、明確に国連安保理で決められた北朝鮮に対する経済制裁に明確に違反しています。
経済制裁に違反するとどういうことになるかというと、北朝鮮と取引した企業などは、国連に加盟している各国が、国内法に基づき処罰することになっています。
日本の場合、輸出貿易管理令に基づき、北朝鮮と無許可で取引した場合は、7年以下の懲役刑が求刑されます。
それでは、ロシアであれば、北朝鮮と取引した企業、ワグネル社であれ、国営の兵器会社であれ、ロシア軍そのものであれ、ロシア政府が処罰するかというと、しないでしょう。
ロシアにしても、欧米諸国や日本からは経済制裁を課されています。
北朝鮮もロシアも、何も失うものが無い取引です。近い将来に国連で経済制裁が解除される可能性がなくなりますが、どうせ解除されないでしょうから、制裁を受けている国同士で取引しよう、となります。
ここに参加して兵器取引を盛んに行っているもう1つの国はイランです。イランとロシアの影響下にあるシリアも加わっているといえるでしょう。
ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、イラン、シリアあたりで経済ブロックをつくっていっているわけですが、経済的には弱体です。
やはり中国に参加してもらいたところでしょうが、中国はさすがにおいそれとは乗りません。目立たないように取引しています。中国がこの経済ブロックに深入りしてもあまりいことはないのですが、下手をすると取り返しのつかないところまで深入りしてしまうかもしれません。
【独自】北朝鮮が11月、鉄道でロシアに軍需物資を輸送 砲弾など数百万ドル規模か 批判浴びる両国が関係強化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221336
このままだと戦争はずーっと続いてしまいそうです。
ウクライナ侵攻で武器不足のロシア、北朝鮮と「軍事協力しない」方針を30年ぶり転換?
https://globe.asahi.com/article/14714158
ウクライナに対しては、アメリカを中心とした欧米各国が武器などの支援をしています。元々、通常兵器では西側に劣るロシアにとって、戦争が長期化すれば苦しくなり、アドバンテージのある核兵器をちらつかせるのも当然かもしれません。
最も関係が良好な中国はロシアに対し、武器の供与はしないというスタンスですし、となればロシアが頼れるのは、イラン、北朝鮮といった限られた国になるでしょう。補給、兵站という軍事作戦では重要な部分で、ロシアはじわじわと劣勢の度合いが増しているような気がします。