有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
NewsPicksに限らず世の中では、マスク氏に限らず、経済的成功を納めたカリスマ型経営者(ないし元経営者)を盲信に近い形で崇め神格化する人と、逆に嫌悪して批判する人にパキッと割れる印象がありますが、こういう人たちも頭脳明晰さは他を圧倒する部分が一部にはありつつも、無条件に正しい決断や判断が出来るわけでもなく、当人なりに悩んだり拙速な行動を取ってしまう一方で、俗っぽい自己顕示欲や支配欲については人一倍という、私たちと同じ一人の人間に過ぎない、として見る姿勢は大事に思います。
Twitterユーザーに投票を呼びかけても、一部のマスクにトップをやってもらいたい人と辞めさせたい人の綱引きにしかならないため、一般的なTwitterユーザーの声すら反映できない。
そういう手法でものごとを決めようとしたイーロン・マスクにそもそもの問題があるわけですが、なんでこんなやりかたをしようとしたのか不思議でしょうがないです。
"英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の最高執行責任者(COO)だったシェリル・サンドバーグ氏が適任だろうと示唆。"
イーロン・マスク氏がツイッターのトップを辞任すべきかどうかを問うユーザーの投票で、投票総数の1750万票のうち約58%が同氏の辞任を支持した。マスク氏は投票結果に従うと先に明言している。言葉通りならば同氏がツイッターに君臨した日数は53日で終了
いや、もしくはテスラ社やスペースX社の株主から怒られて、続けられなくなったのかもしれません。
ツイッター社の時価総額はマスク氏が買った6兆円ちょっとですが、スペースX社の時価総額は20兆円以上で、テスラ社は下がったと言えど60兆円以上あります。
マスク氏はより価値の高いビジネスに時間を使うべきです。
まあ、マスク氏のツイッター社辞任は普通の判断だと思います。
https://newspicks.com/news/7920042
すでに後任候補は誰か?という話題になっています。
FTはメタのCOOだったシェリル・サンドバーグ氏が適任だろうと示唆。その他にはスクエアの元CFOサラ・フライヤー氏も名前を挙げています。
ここで辞任しなかったら、信用が失墜してテスラ株の下落まで招きかねませんから。