新着Pick
268Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
投票はマスク氏のやり方を嫌ってやめたユーザーも入っていたのでしょうか?今の仕組みが好きで残っているユーザーだけを対象にしたとすれば、かなりのバイアスがかかっています(もっと賛成かと思いました)。
投票総数1700万ってもはやさすがとしか言えないです…。
今後の動向が気になるところですが、改めて話題作りの才能がとんでもないですね笑
Twitterという媒体を使って投票を促す、集計して、結果に基づいて結論を下すことが、間違い。あまりにもアメリカンデモクラシーすぎる展開だ。独断専行する人を世間は嫌う。Twitter投票は一握りの 人々の偏ったエネルギーを一挙に多数意見にして、同調圧力に変えてしまう。目立つ人を世間はギャフンと言わせたいと思うものだ。普通の人ほど身近な手段を使って、人をチクリと刺してみたいと思う。Twitterで罷免か否かを問うという手法はあまりにもアメリカンデモクラシー風だけど、手軽すぎて、危険な香りがする。
ツイッターのイーロン・マスクCEOが、ツイッターのトップを辞任すべきかどうか利用者に問いかけていたツイッター上の投票が、日本時間の19日午後8時半前に締め切られ、賛成多数となっているそうです
ツイートはこちらです
https://twitter.com/elonmusk/status/1604617643973124097

マスク氏、ツイッターCEO辞任すべきか投票開始 退任賛成が優勢(Reuters)
https://newspicks.com/news/7917455/
これ以上のTWITTERの話題提供、そして宣伝はないかと思います。
持続可能社会の実現をするとコミットしているのだから、テスラに専念してください...
なんだかなぁと思いながら

かなりどうでもいい話でもある
もし本当に辞めることになっても、大株主である事実は変わらないので意図を汲み取った経営が行われるでしょうね。
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。 ウィキペディア

業績