• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学校コンピューター教室の廃止に「待った」 文科省が通知発出へ

朝日新聞デジタル
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks 第3期Student Picker / 青山学院大学 コミュニティ人間科学部

    今回のような通知を発出する際は、補助金もセットで提示すべきではないでしょうか?
    でないと、文科省が掲げている「コンピューター教室の発展的な更新」は机上の空論で終わってしまうと思います。

    私が通っていた中高ではGIGAスクール構想の前から、「1人1台iPad」という環境が整っており、所謂コンピューター教室なるものがなかったのですが、それにより不便な思いをしたことは全くなく、個人的には「1人1台端末で事足りる」という感覚でした。

    「現状維持でも不利益が生じない」という状況下で、莫大な資金がかかる「コンピューター教室の発展的な更新」に積極的に取り組む学校はそう多くないと、私は思います。

    一方、近年「総合的な探究の時間」として探究学習が必修化されたこともあり、生徒の主体的な学習をサポートする高性能端末やFab空間の拡充は、やはり必要不可欠とも言えます。

    「コンピューター教室の発展的な更新」を確実に達成するために、文科省が今回の通知で止まることなく、さらにアクションを起こしてくれることを期待します。


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    この方針は賛成なのですか、ちょっと遅いことは残念です。すでに廃止していたり、コンピュータールームの廃止を条件に予算通すロジック立てた自治体も多いと思うんですね。

    GIGAの端末利用で子どもたちのICTリテラシーは確実に底上げされています。その結果、もっとやりたい子たち、特に探究的・創造的な学びには、より高いスペックの端末が自然と必要になってきます。その時にコンピューター教室が新たな役割を持つようになります。

    最後に一つ言いたいのは、文科省の方針は良いです。ただ、この通知を出すなら予算措置もセットで用意してほしいなと思います。予算はないけど、次回のGIGA端末の調達もコンピュータールームのアップデートもやれというのは、自治体としては厳しいものがあると思います。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    一人一台タブレットはあるけど、もっといいスペックのPC環境をわざわざ捨てなくてもいいだろう、という判断かと。


  • badge
    キャリア教育研究家

    特別教室なので、普段は使えないちょっといい設備があれば、体験できることも広がります。

    発表用の機材や3Dプリンターなどが常設されていれば、様々な教科でも使える可能性が高まります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか