• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「考えない日本人」だらけになった日本企業の末路

東洋経済オンライン
688
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    私が優秀だと感じる方々は皆見事に所属会社からは疎まれてます笑。結果を導くからポジションには就く。けど、生意気だから役員級の出世は見込めない。それでも会社のために噛み付くことを辞めないオジサン達の姿は、サラリーマン流の格好良さを感じさせます。彼らは独立しても成功するでしょう。それをするかしないかは、各自の判断ですが。

    私自身もイエスマンなんてクソ喰らえという性格なので、会社のためになると信じたこと、間違いだと思うことは若い頃から四方八方に噛みつきまくってました。散々疎まれたし、社長から「お前は人として間違ってる」と名言をもらうこともありましたけど、今振り返ると当時の自分は何一つ間違ってもいなかったと確信してます。

    同じ時間軸の中で、ただ職域責任を全うするだけのパーツと、会社全体のことを考えて行動する動力とでは全く質が変わってくる。納得いかないことを掘り下げたり、解決策を自分なりに考えたり、そういう動力となる肥やしの経験を積むことで、会社にいても成長は出来ますからね。

    思考停止こそが一番の悪。


  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    私の中では、本当に学びが多く、尊敬できるリーダーは皆、50代の方々なんです。本当に20代に負けないくらいパワフルでエネルギーに溢れていて、それでいて謙虚でいらっしゃる。
    でも、今もそうして活躍されていらっしゃる50代の方に共通しているのは、やはり思考の柔軟性なんですよね。例えばダイバーシティや女性活躍など、今の新しい概念をちゃんとアップデートされていたり、自らの成功体験にこだわらず、ちゃんと今の世代と向き合おうとされたり。そういう方がリーダーにいる組織であれば、下も育つし、考えてイノベーションも起こしていける人材になります。そして、その上司である彼らもきっと、若い時には、イノベーションを起こすために、上司とぶつかることも厭わず、道を切り開いてきたはずなんですよね。
    単に高齢化していく、ということが問題ではないはずです。若い世代を育てていくこと。そしてそのために今何ができるのか。いつまでもそう問い続けられるビジネスパーソンでありたいです。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    積極的にイニシアチブをとって行動する人たちが多い企業は、積極性やオープンマインド、柔軟性といった行動指針が、コンピテンシーに組み込まれており、賞賛されるカルチャーが根付いています。

    つまり、裏を返せば、「言われたことだけをする」というタイプが多いと感じる企業は、そういう企業文化を作ってしまっているので、根本的にコーポレートカルチャーを改革することが一番重要な要素の一つです。

    個人のパフォーマンス評価も積極性や柔軟性、イニシアチブを取るといったコンピテンシーに基づいていれば、そういう行動をしないと評価が下がりますので、必然的に行動成長を促すことができます。そして、なによりも積極的に範囲を超えた球を拾いにいく人の特徴は、仕事のモチベーションも上がり、経験も増え楽しい仕事へ繋がりますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか